2020/04/30

4/30 里山 野草

 気になっていた雑草類を久しぶりに見てみた。
 スズメノカタビラは、茨城県レッドブックでデータ不足となっていて、通常見られるのは、外来種のツルスズメノカタビラ(アオスズメノカタビラとするものもある)だという。色々と区別点が書いてあるが、肉眼ではさっぱり。
 とはいえ、ほとんどがツルスズメノカタビラとすると、これもそうかな?


 次は、スズメノテッポウとノハラスズメノテッポウ。小穂の長さが短く、芒があまり出ていないのがノハラスズメノテッポウとされ、細い、スズメノテッポウといわれる。やはり、ピンとこない。でも、これは在来種かな。
 昔ながらの名前がつけられないのは、不便。


 ヘラオオバコが咲いていたので、おまけ。



0 件のコメント:

コメントを投稿