2022/10/30

10/30 十勝平野 ガン類

 ガンたちを探して、十勝平野をウロウロ。ヒシクイ、マガンのほか、すごい数のシジュウカラガン、ハクガンの群れを見つけ、バスから降りて1kmほど歩いて近づいていると、突然、飛び立ちました。シジュウカラガンの群れ、ハクガンの群と思っていると、混ざって空一面に飛んでいますが、後に、大きな鳥の影。オジロワシが2羽いたようです。

    





  

 最後に、甜菜(砂糖大根)の根、タンチョウも見て、とかち帯広空港へ。
  

 しばらく、風邪気味だったり、腰痛が治らなかったりして、少し心配だったのですが、腰を庇って、筋肉痛でしたが、なんとか予定通りに探鳥できてよかったです。年寄り向けのほとんど歩かないツアーのお陰ですね。


【野鳥】ヒシクイ(亜種ヒシクイしかみつからず)、マガン、ハクガン(青色型・アオハクガン含む)、シジュウカラガン、オオハクチョウ、オシドリ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カワアイサ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、タンチョウ、オオセグロカモメ、トビ、オジロワシ、ハイタカ、アカゲラ、カケス(亜種ミヤマカケス)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ(亜種シマエナガ)、ゴジュウカラ(亜種シロハラゴジュウカラ)、キバシリ、スズメ、シメ、ミヤマホオジロ 36種(+未確認 キジバト、ノスリ、コゲラ、ツグミ、ハクセキレイ)
【哺乳類】キタキツネ、エゾリス、ナキウサギ、エゾジカ
【その他】テンサイ(サトウダイコン)、ノコギリソウの類、キンウワバ亜科の類、サケ(魚道観察室ととろ~ど)


10/30 朝 ホテル付近

 朝は、恒例のホテル付近の探鳥

 今日も、ゴジュウカラ。

  
 アカゲラ(亜種エゾアカゲラっぽいが?)
  
  

 紅葉
  

 朝食後、十勝川沿いの施設へ。鮭はいましたが、期待のワシたちはいませんでした。カモ類、セグロカモメなどを観察。
  

  


2022/10/29

10/29 小鳥たち

 ナキウサギのポイント付近の原生林では、多くの小鳥たちにも会えました。

 キバシリ。

  

 キクイタダキは、アブラムシを捕食している様子をみることができました。
  
  

 ハシブトガラ、ヒガラ。高いところを通り過ぎていったシマエナガは撮れませんでした。
  

 然別湖と扇ヶ原展望台のカラマツ林
  

 帰り道寄った公園では、カワアイサを間近で見ることができました。
  


10/29 ナキウサギ

 ナキウサギ(エゾナキウサギ、準絶滅危惧種)のポイントにいくと、すでに岩に上に置物のように、ナキウサギがでていました。さほど神経質でもなく、カメラマンが多少動いても、まったく動じません。

  

 結構、ちょろちょろと出入りをして、鳴き声、枯葉を咥えて餌集め、葉を探してモクモグタイムなど、様々なの様子を見せてくれました。

  



10/29 朝 十勝川温泉付近

 2日目、朝、ホテルの付近で朝食まで付近を散歩。ハシブトガラなどの小鳥たちが、飛び回っていました。


  
 ミヤマカケスはずいぶん久しぶりです。ミヤマホオジロにも会いました。地面で餌をとる小鳥は、南にいくのだそうですが、何を食べているのでしょう。
  

 エゾリスも、あちらこちらでウロチョロしていました。
  


2022/10/28

10/28 十勝平野 ヒシクイほか

 ガンは、ハクガンのほか、マガン、ヒシクイが確認できました。



 あちらこちらで、出会ったのはタンチョウ。近すぎて、フレームからはみ出しそうでした。なにやら根っこのようなもの(八列とうきび?)をつついていたようです。


 電柱には、何気なく、オジロワシが止まっていました。

 このほか、キタキツネを遠くに見かけました。予定通りとは言え、満足な一日目でした。