2019/09/29

9/29 近所

 買い物がてら、近所を一回り。稲刈り後の耕耘をしている田んぼにチュウサギ、アマサギが集まっていました。南に帰る前に、食い溜めですね。チュウサギはカエル。アマサギは虫を見つけているようでした。
  


【観察した野鳥】 カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アマサギ、アオサギ、チュウサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ホオジロ 18種+コブハクチョウ、ドバト





2019/09/28

9/28 里山散歩

 暑さもあったのですが、どこか涼しかったです。
 鳥たちは、カモがまだ来ないので、少なめでしたが、シジュウカラ、エナガ、メジロ、コゲラなどが混じっていたほか、渡りの途中のエゾビタキなどもみることができました。が、写真が撮れたのは、ノスリだけ。

 うまく撮れたのは、ホシヒメホウジャク。
  

 お初は、オオハラナガツチバチ(といっても、ほかの種と区別がつかなかっただけだと思います)。触角が短いので、♀のようです。
    

 久しぶりだったのは、ムラサキツバメ。

 田んぼのイボクサが綺麗でした。



2019/09/26

9/26 多磨霊園

 天気もいいので、思い切って、奥さんと多磨霊園までいってみました。
 残念ながら、お目当てには振られてしまいました。結構、CMがきていてびっくり。それでも、ツミ、キビタキ♂♀などに会えました。
    


【観察した野鳥】 ツミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、キビタキ 8種



2019/09/22

9/22 龍ヶ岡(りゅうがおか)公園

 こちらは、水鳥もまだきておらず、居残りのカルガモ、カイツブリ、カワセミ、セグロセキレイ、ハシブトガラス、モズ程度。ツツドリを期待したのですが、残念。
 カルガモは♂♀でしょうか?モズは変顔。
  

 秋の野草などは色々。ヤマジノホトトギス、ヒヨドリバナ、キバナアキギリ、ヒガンバナ。
    

 このほか、真っ赤なタマゴタケ、ツマグロヒョウモン♀。
  

 天気が持って、気持ちがよかったです。

 

9/22 「たつのこやま」でタカの渡り

 例年の龍ヶ岡公園「たつのこやま」でタカの渡りの観察会に参加
 RBWCの掲示板には中止のお知らせが入っていましたが、天気が良いのでとりあえず行くことにしました。
 途中の田んぼで小鳥。スズメ?と思ったのですがよく見てみるとノビタキでした。すぐ近くで見たのですが、よくわかりません。♂1回目冬羽くらいでしょうか。
  

 さて、白樺峠に続いて、タカの渡りの観察です。10人ほど集まっていて、ちょっとびっくり。どうかなと思ったのですが、十数羽のサシバがでて、タカ柱もみせてくれました。成鳥、幼鳥でしょうか?
   

 このほか、オオタカ、トビ、ツバメ。
  

 10時すぎに、自主解散となったので、龍ヶ岡公園を一回りすることにしました。



2019/09/21

9/21 里山散歩

 曇り空。探鳥のほうは、モズの高鳴きが印象に残った程度で、低調。

 植物は、白花のツユクサ、カラスウリなどが目立ちました。
  

 久しぶりのノコギリクワガタ。

 意外と綺麗なガの類。ホタルガ(触角の立派な♂)、お洒落なシロモンノメイガ。
  
 
 後は、面白い幼虫たち。毛深い顔をしたクロコノマチョウの幼虫、犬のような姿勢をとったホシヒメホウジャクの幼虫。
  


【チョウ類】オオチャバネセセリ、クロコノマチョウ幼虫、スジグロシロチョウ、コジャノメ、サトキマダラヒカゲ、ヤマトシジミ、ウラギンシジミ、アカボシゴマダラ
  

【その他昆虫】マイコアカネ、真っ赤ナツアカネ♂、アキアカネ、ノシメトンボ、シオカラトンボ、アジアイトトンボ、クロイトトンボ、オオアオイトトンボ、シロモンノメイガ♀、ホタルガ♂、ホシヒメホウジャク(幼虫)、ノコギリクワガタ、コクワガタ、マメコガネ、ムネビロハネカクシ、
      

【その他】ナガコガネグモ、コガタコガネグモ、ハゴロモ類を捕食していたザトウムシsp.、

【目立った野草】ツユクサ(白花)、カラスウリ(実)、ヤマノイモ(むかご=脇芽)、ツルボ、ユウガギク、ヤブラン、キツネノマゴ、ボントクタデ


2019/09/18

9/18 稲敷方面

 渡りのシギたちを探して、奥さんと稲敷方面。収獲の終わった蓮田はあまりなく、シギたちは飛び回っていました。
 最初は、タカブシギ。近くの蓮田に降りてくれました。
    

 次は、アオアシシギ。タカブシギが混じって飛んでいました。残念ながら、近くには、降りてくれませんでした。


 今度は、クサシギ。これは、群れではありませんでした。
  

 最後は、ツルシギ、換羽の途中なのでしょうか、個体により色味が違っていました。
        

 このほか、気になったのは、セグロセキレイの家族、ミズアオイ。 
  



【観察した野鳥】 キジバト、カワウ、アマサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、セイタカシギ、ツルシギ、アオアシシギ、クサシギ、タカブシギ、トビ、チュウヒ、ノスリ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 24種
※カモを忘れていました。マガモ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ。シマアジは見つからず。⇒ 28種