2021/01/30

1/30 里山散歩

  晴れていたのですが、風が強く、寒かった。

 今日の目玉は、坂田ヶ池まで探しに行ったトラツグミ。里山散歩で見ることができるとは思いませんでした。


 このほか、ウソ、マヒワ、近かったシメ、そして、アトリ。

      

 赤い実のマンリョウ、静止越冬中のキタキチョウも目に付きました。

  


【観察した野鳥】 オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タシギ、ミサゴ、トビ、ノスリ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、トラツグミ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、マヒワ、ウソ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 41種+コジュケイ、ドバト

【虫たち】 ゴマダラチョウ幼虫、ヨコヅナサシガメ幼虫、キタキチョウ

【植物】 マンリョウの実



2021/01/28

1/28 稲敷方面

  遠くも行ってみたいのですが、コロナだし、億劫だしで、やはり近場へ。

 最初は稲浪干拓地のオオヒシクイにご挨拶。


 思ったより、風が強く、寒かったのですが、カモたちは一通り。セグロカモメが結構来ていましたが、足の黄色いカモメは、ニシセグロカモメ(ホイグリン)でしょうか。


 蓮田のみずたまりに、大きさの違うチドリが入っていましたが、大きい方がハジロコチドリ、小さい方がコチドリのようです。


  

 白っぽいチュウヒ、オオタカ若などにも出会いましたが、午後から雨になって、そそくさと退散。
  



【稲敷方面】 ヒシクイ(亜種オオヒシクイ)、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タゲリ、ハジロコチドリ、コチドリ、タシギ、タカブシギ、イソシギ、セグロカモメ、ニシセグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、オオタカ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 47種+ドバト



2021/01/27

1/27 大羽谷津

  Gmaのオンライン面会のついでの大羽谷津。今日の目玉は、ベニマシコ。久しぶりに、蛇沼にカモの姿がありました。

  


【観察した野鳥】 カルガモ、コガモ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、ノスリ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ジョウビタキ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 23種

 はじめて食べた、丸亀製麺のゴボウ天うどん並490円(税込)。ゴボウ天がさくさくで、美味しかった。



2021/01/25

1/25 印旛沼ほか

  見つけたい鳥があったので、まず、坂田ヶ池にいったのですが、残念ながら、かすっただけ(遠く飛んでいく姿をちらっと見ただけ)で、三振。結構、粘ったのですが・・・

 ミコアイサが8羽ほど入っていました。


 印旛沼では、飛来した亜種ヒシクイを見ることができました。
  

 湖面には、もの凄い数のオナガガモとトモエガモ。
  

 久しぶりにカンタ君にも、会えました。
  


【観察した野鳥】 ヒシクイ(亜種ヒシクイ)、ヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、トモエガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、タゲリ、タシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ノスリ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、セッカ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、シメ、アオジ、オオジュリン 45種+ドバト、モモイロペリカン
      


2021/01/22

1/22 印旛沼ほか

  奥さんと、印旛沼、坂田ヶ池へ。印旛沼は、全く人が居なかったのでよかったのですが、常総の村は、駐車場もシャットアウトで、自粛中でした。坂田ヶ池は、結構、散策中の人とすれ違いました。昼は、コンビニのおにぎりで済ませます。

 今日も、写真は、奥さんが頑張っていました。目玉は、越冬セッカでしょうか。冬でもいるのですね。


 このほか、オオジュリン、ベニマシコ、坂田ヶ池でミコアイサなど。

      

 人懐こいジョウビタキと紅梅も目立ちました。

  


【観察した野鳥】 マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、タゲリ、タシギ、セグロカモメ、ミサゴ、チュウヒ、ノスリ、カワセミ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、セッカ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ベニマシコ、ホオジロ、カシラダカ、オオジュリン 37種+ドバト

      



2021/01/21

1/21 龍ヶ岡公園

  奥さんの病院の送り迎えの合間に、龍ヶ岡公園へ。

 「たつがおか」と読むと思っていたら、「りゅうがおか」だそうです。公園の中の小山は「たつのこやま」なのに・・・

 そういえば、龍ケ崎市の「ケ」は大文字なのに、龍ヶ岡公園は、小さな「ヶ」。常磐線の佐貫駅は、名称変更で「龍ケ崎市駅」と大きな「ケ」なのはいいのですが、関東鉄道竜ヶ崎線の「佐貫駅」はそのまま。県の施設などは、常用漢字を使うことから「竜」としているようで、本当に色々。

 さて、野鳥はキジ、花はニホンズイセンが、目立ちました。

  


【観察した野鳥】 キジ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、キジバト、ゴイサギ、アオサギ、オオバン、タシギ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 29種


今日の飛びもの ユーロコプターAS365N3 神奈川県警