2019/10/31

10/31 コチョウゲンボウ

 近所の田んぼの畔に止まっていたのは、コチョウゲンボウ♀タイプ?

 そばに、ハクセキレイが3羽止まっていました。そばにいた方が襲われないのでしょうね。



10/31 庭で

 奥さんのカメラのピントが甘いので、試写を兼ねて、庭の花など。結局、シャッター優先の設定がうまくいかなかったようなので、絞り優先に変更して、一応、落着。
 電線のモズ。花は、ユウガギク、ツワブキ、ヒメアカタテハ、ホトトギス。

    



2019/10/30

10/30 三番瀬

 靄(もや)っていましたが、晴れるようなので、奥さんと三番瀬へ。干潮を目指していったのですが、お目当ては、空振り。朝はいたとか・・・
 それでも、ミヤコドリ、コオバシギ(たぶん)、アジサシ(たぶん)、シロチドリ、ビロードキンクロ、オオソリハシシギなど。
      



【観察した野鳥】 ヒドリガモ、スズガモ、ビロードキンクロ、カワウ、オオバン、シロチドリ、ミヤコドリ、オオソリハシシギ、コオバシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、アジサシ、ハヤブサ、ヒヨドリ 16種

Life List 1種(コオバシギ)で、342種
Year List 2種(上記のほかオオソリハシシギ)で、233種





2019/10/28

10/28 今日も牛久沼

 今日も、午後から牛久沼。代わり映えはしませんが、一応、カワセミ、ユリカモメ若、チュウヒ。

  



2019/10/27

10/27 牛久沼

 ちょっと、牛久沼を覗きに行ってきました。カモなどはまだまだ、数も少なく、種類も増えていないようです。


【観察した野鳥】 ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 23種+コブハクチョウ、ドバト



2019/10/26

10/26 近所

 朝、近所を回っていると、田んぼでは、ケリ、公園では、チョウゲンボウ。
  

 チョウゲンボウが掴んでいるのは、バッタのようです。
 



2019/10/24

10/23 稲敷方面

 天気が良いので、奥さんと、稲敷方面へ
 久しぶりのハジロカイツブリのほか、シギチドリの類も結構でました。
 パソコンの調子が悪いので、画像処理が間に合いません。とりあえず、ハジロカイツブリ、アオアシシギ、エリマキシギ、オグロシギ、ハマシギ、オオハシシギ。
  
    


【観察した野鳥】 マガモ、カルガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、バン、オオバン、イカルチドリ、セイタカシギ、オオハシシギ、オグロシギ、アオアシシギ、タカブシギ、ハマシギ、エリマキシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、オオタカ、ノスリ、カワセミ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ショウドウツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 42種+ドバト

Year List +2(エリマキシギ、ショウドウツバメ)で、231種



2019/10/21

2019.10.20 小文間

 探鳥会で、小文間へ
 利根川と小貝川の合流点では、10mほど水位が上がった模様で、いつもの観察路は泥だらけだったので、堤防沿いを歩いて観察。
 泥だらけのところに、爪の長いアライグマと丸っこいタヌキの足跡があったので、写真を撮っておけばよかったですね。
 歩いていて、煩わしかったのは、羽アリ。婚姻飛行の時期になるのでしょうか。


【観察した野鳥】 カルガモ、キジバト、カワウアオサギ、ダイサギ、イカルチドリ、イソシギ、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 25種+コジュケイ、ドバト
    

【虫たち】 キタキチョウ、モンキチョウ、モンシロチョウ、ウラギンシジミ、ベニシジミ、ウラナミシジミ、ヤマトシジミ、ツマグロヒョウモン、コミスジ、キタテハ、アキアカネ、クビキリギス、ショウリョウバッタモドキ、クルマバッタモドキ、コバネイナゴ、オンブバッタ、ナナホシテントウ、コガネグモダマシ、ジョロウグモ、 19種



2019.10.18-20 粟島

 奥さんが、粟島へ
 目玉は、ヤマヒバリ。羨ましい。




 そのほか、ベニヒワ、マヒワ、キクイタダキなど




【観察した野鳥】 カルガモ、コガモ、キジバト、ウミウ、アオサギ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、アカゲラ、チゴハヤブサ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ヒレンジャク、ムクドリ、ホシムクドリ、クロツグミ、マミチャジナイ、シロハラ、ツグミ、コマドリ、ジョウビタキ、ノビタキ、イソヒヨドリ、ヤマヒバリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、マヒワ、ベニヒワ、シメ、ホオジロ、シロハラホオジロ、ホオアカ、コホオアカ、ミヤマホオジロ、アオジ 48種




2019/10/16

10/16 牛久沼

 牛久沼の様子を見に行ってきました。
 カモたちは、ヒドリガモ、オナガガモなどが入っていました。
  

 カモメ類は、ユリカモメ、セグロカモメが数羽。まだ、通過中でしょうね。
  


【観察した野鳥】 ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、チュウサギ、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ 20種+コブハクチョウ、ドバト



2019/10/15

10/15 近所

 歯医者の帰りに、近所の田んぼを覗いて見ました。 

 このほかは、イカルチドリを見たくらいでした。



2019/10/06

10/6 稲敷方面

 結構、シギチドリがでているようなので、奥さんと稲敷方面へ。
 収穫の終わった田んぼのそばを走っていると、奥さんが、何かいるというので、車を止めて見てみると、なんと、マガン。まさかと目をしばたいても変わりません。成鳥3羽に幼鳥2羽でした。

 シギチドリの方は、収穫の終わった蓮田に散らばっているようなので、あちこち覗いて見ます。
 最初の蓮田では、冬羽のイカルチドリ、第1回冬羽に換羽中のハマシギ。
  

 換羽中のツルシギも入っていました。
  

 ウズラシギはトウネンと一緒でした。
  

 アメリカウズラシギも入っていました。
   
 
  ハマシギ、ウズラシギ、アメリカウズラシギ、ウズラシギ
  

 アオアシシギ、オグロシギのほか、コアオアシシギ、タカブシギなどは群れで入っていました。
     
 結構、色々でてくれました。


【観察した野鳥】 マガン、カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、イカルチドリ、タシギ、オグロシギ、ツルシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、クサシギ、タカブシギ、トウネン、アメリカウズラシギ、ウズラシギ、ハマシギ、トビ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ 29種

Year List +4種(マガン、オグロシギ、コアオアシシギ、ウズラシギ)で、229種