2023/10/31

2023.10.31 稲敷方面

 オグロシギなどが入ったとの情報があったので、稲敷方面へ。

 予定どおり、オグロシギ、コアオアシシギを見ることができました。

    

 このほか、エリマキシギなど、シギチドリは合計12種。
  

 カモ類も、結構、入っていました。

 ツグミなどの冬鳥もみられました。

 猛禽は、オオタカ若、ノスリなど。妙岐ノ鼻では、チュウヒも見かけました。カメラマンが、結構、待機していましたが、夕方まで待つのはしんどいので、パス。
  


【野鳥】キジ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、バン、オオバン、ケリ、コチドリ、タシギ、オグロシギ、コアオアシシギ、クサシギ、タカブシギ、イソシギ、トウネン、オジロトウネン、ウズラシギ、エリマキシギ、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、オオタカ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、52種
        

【チョウ】キタキチョウ、モンキチョウ、モンシロチョウ、キタテハ、チャバネセセリ、ヤマトシジミ

【野草】コセンダングサ、セイタカアワダチソウ、イヌタデ、ホトケノザ、コブナグサ、ススキ
   

【その他】ウシガエル、アメリカザリガニ、スクミリンゴガイ



2023/10/28

一月ぶりの里山散歩

 体調を崩して、一月お休みしていた里山散歩。子ども田んぼの稲刈りが終わって、オダカケされていました。


 思うまもなく、残念ながら、土砂降りの雨で、あえなく退散。


2023/10/27

近所で足馴らし

 1月近く、家でごろごろしていたので、近所で足馴らし。ついでに、お墓に寄ってきました。

 目についたのは、ゴボウ、チャノキ、メカルガヤ、ヤクシソウ。ゴボウの花は、もう少しですね。また、見に行きましょう。

    

 カタツムリは、ミスジマイマイかも。利根川を境に、ヒタチマイマイが分布するとされていますが、少し様子が違うような気がします。


参考 ヒタチマイマイ



2023/10/22

2023.10.22 庭で

 グランマの納骨も終わり、一段落。庭には、例年になく、セイタカアワダチソウが蔓延っている。色々あって、草刈りの回数が少なかったからだろうか。


 ショウリョウバッタモドキもみつけた。





2023/10/06

2023.10.06 稲敷

 強い風でしたが、稲敷まで。

 シギチドリは、種数も鳥の数自体も多かったです。相変わらずウズラシギが多かったですが、アメリカウズラシギと思われる個体も見つけました。どうでしょう。

  


 先日、見間違えたツルシギのほか、キリアイ、ハジロコチドリ、ショウドウツバメが、今季初となります。

ウズラシギと一緒のキリアイ




【野鳥】カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ムナグロ、ハジロコチドリ、コチドリ、タシギ、ツルシギ、コアオアシシギ、クサシギ、タカブシギ、トウネン、アメリカウズラシギ、ウズラシギ、キリアイ、エリマキシギ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ショウドウツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ 32種+外来1種(ドバト)
     
エリマキシギ、コアオアシシギ、タカブシギ、トウネン、ムナグロ



2023/10/04

2023.10.04 近所

 今日は相続登記で、オンライン申請にチャレンジ。慣れたくはないが、何回かやっていると、書類さえ揃えば、入力は1時間もかからない。添付書類を簡易書留で送って、近所を一回り。

 鳥は、今日も、ケリ。暫く居ついているようだ。


 ムクドリは、群れていた。

 カラムシにフクラスズメの幼虫、ヤブカラシには、ウラナミシジミが止まっていた。
  

 花は、アキノノゲシ、キクイモなど。