今日は、腰を休めるため、庭を一回りだけ。モッコウバラにアブラムシがついていた。調べてみると、イバラヒゲナガアブラムシのようだ。
無翅型の成虫と思われる個体。ほぼ、典型的で、体色は緑色、角状管は黒色で長く、尾片は淡色。
ヒラタアブの類の幼虫が捕食していたが、ちょうど捕食されている個体を含めて、体の脇に翅芽と思われるものがついている有翅型の幼虫も見かけられた。
体色がオレンジとなっているもいるが、これは吸っているバラの若い葉などの樹液が赤いからなのではと推測される。そばには、ナナホシテントウの幼虫が何匹か動き回っていて、生存競争の厳しさを感じる。
0 件のコメント:
コメントを投稿