2025/04/22

4/22 稲敷方面

 カルガモのほか、居残りのカモが色々。ハシビロガモはともかく、キンクロハジロはどうしたのでしょうね。

  

 シギチドリは、タシギのほか、ツルシギに出会いました。1羽は夏羽に、もう1羽は換羽中のようですが、寝たままでした。

  

 オオセッカが、鳴きながらたくさん飛んでくれたのですが、写真は、すべて失敗。そばで、ホオジロが気持ちよさそうに囀っていました。
  

 花も色々。目についたのは、マツバウンランの群落。


 オオジシバリの群落。

 トキワハゼ、ノヂシャ、ハルジオン、フジの花も見かけました。
    

 虫たちは、車についていたアカヒメヘリカメムシ、羽化したてのシオカラトンボなど。
  


【野鳥】ハシビロガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、キジ、キジバト、バン、オオバン、カンムリカイツブリ、ムナグロ、タシギ、ツルシギ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ツバメ、ウグイス、オオセッカ、セッカ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ 34種+コジュケイ、ドバト
   
キジ     チュウサギ     ヒバリ

【野草】チューリップ、ナガミヒナゲシ、タガラシ、スズメノエンドウ、ヤハズエンドウ、フジ、オッタチカタバミ、アメリカフウロ、マツヨイグサ、カラシナ、ナズナ、ノミノツヅリ、オランダミミナグサ、マツバウンラン、オオイヌノフグリ、オオカワヂシャ、ホトケノザ、トキワハゼ、ハルジオン、オオジシバリ、ノゲシ、セイヨウタンポポ、ノヂシャ 23種
【虫たち】(トンボ)シオカラトンボ、(カメムシ)アカヒメヘリカメムシ、(コウチュウ)モモブトカミキリモドキ、(チョウ)ナミアゲハ、キタキチョウ、モンキチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、キタテハ 10種、【クモ】カニグモ類sp.


0 件のコメント:

コメントを投稿