2017/11/17

11/17 牛久沼

 馴柴小4年生100名の探鳥会のお手伝いで牛久沼へ

 昨日まで姿を見なかったユリカモメが50羽ほど入ってきて、良かったですね。
  
 右側が成鳥、左側が若鳥。足や嘴の色は?羽の色は?と観察を開始。図鑑で、夏の分布を調べます。

 近くのオオバンの足(蹼足)を見て、これなーに?水かきではなく、各足ゆびにヒレがついています。ちょうど、そばを泳いでいくので、黒い体に、白い額、赤い目、黄緑色の足なども観察。
 コブハクチョウは、大きくて、デジタルスコープからはみ出しそう。
 カモたちも見たり、カワウのコロニーの様子をみたり、牛久沼の風景や遠くの筑波山を眺めてみたり、いい天気の牛久沼を楽しみました。
 子どもたちも、楽しそうで、途中、シャクガの幼虫やハラビロカマキリの卵を見つけたりしていました。


観察した野鳥】 ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ 18種+コブハクチョウ

 帰り道、キジ、コガモ、カイツブリ、ジョウビタキ、カシラダカにも会えました。


0 件のコメント:

コメントを投稿