2016/04/10

4/6~4/9 西表島旅行 まとめ

 思い切って、夫婦で3泊4日の西表島旅行。良かったです。
 さて、西表島には、4種の天然記念物となっている動物がいますが、自然保護センターで剥製をみたイリオモテヤマネコを含めると、全部の天然記念物(動物)を見たことになります。
 国の特別天然記念物のカンムリワシは、本当に何度もすぐ近くでみることができました。尾羽がどうしてボロボロだったのと突っ込みがありましたが、はて?

 国の天然記念物のヤエヤマセマルハコガメは、夜道で蹴っ飛ばしそうになりました。

 キシノウエトカゲも駐車場のすぐそばで、ゆっくり日向ぼっこのようで、逃げません。

 調べてみると、西表島では、動物のほか、以下のような天然記念物が指定されていました。今度行く機会があれば、見てきたいと思います。
 天然記念物 星立天然保護区域
 天然記念物 船浦湾のニッパヤシ群落
 天然記念物 ウブンドルのヤエヤマヤシ群落
 天然記念物 仲間川天然保護区域
 天然記念物 古見のサキシマスオウノキ群落

 さて、観察した動植物などですが、本当は数え切りません。

【観察した野鳥】 37種
カルガモ、キジバト(
リュウキュウキジバト)、ズアカアオバトチュウダイズアカアオバト)、カツオドリズグロミゾゴイアマサギ、アオサギ、ムラサキサギ、ダイサギ(チュウダイサギ)、チュウサギ、コサギ、クロサギ、シロハラクイナムナグロシロチドリセイタカシギタカブシギツバメチドリ、ミサゴ、カンムリワシツミサシバアオバズクリュウキュウアオバズク)、アカショウビンリュウキュウアカショウビン)、サンショウクイリュウキュウサンショウクイ)、サンコウチョウリュウキュウサンコウチョウ)、アカモズシマアカモズ)、ハシブトガラス(オサハシブトガラス)、ヤマガラ(オリイヤマガラ)、シジュウカラ(イシガキシジュウカラ)、リュウキュウツバメ、ヒヨドリ(イシガキヒヨドリ)、メジロ(リュウキュウメジロ)、セッカ、ムクドリ、イソヒヨドリ、キセキレイ

 Year List  +22種で115種⇒137種+(外来種5種)
 ライフリスト +6種で221種⇒227種+(外来種7種) 亜種ベースでは、ほとんど、初めてみるものばかりでした。

【観察したチョウ】 22種 ジャコウアゲハ、ベニモンアゲハ、アオスジアゲハ、ミカドアゲハ、クロアゲハ、ヤエヤマカラスアゲハ、ツマベニチョウ、ナミエシロチョウ、キチョウ、リュウキュウウラボシシジミ、アカタテハ(幼虫)、ルリタテハ、タテハモドキ、リュウキュウムラサキ、タイワンキマダラ、ヤエヤマイチモンジ、リュウキュウミスジ、リュウキュウヒメジャノメ、オオゴマダラ、リュウキュウアサギマダラ、アサギマダラ、スジグロカバマダラ
※ このほか、シジミチョウ類は不明でした。

【観察したトンボ】 8種 コナカハグロトンボ、ギンヤンマ類、オオヤマトンボ、ハネビロトンボ類、ヒメトンボ、ハラボソトンボ、ホソミシオカラトンボ、コフキショウジョウトンボ

その他の虫たち 8種 イリオモテモリバッタ、コガシラアワフキ、ナナホシキンカメムシ、オオハナアブ、ヤエヤマヒメボタル、オオシママドボタル、ババヤスデの類(アマビコヤスデ?)、ヤエヤママルヤスデ
※ このほか、ゴミムシ類なども見たのですが、不明。

両生類、爬虫類 8種 リュウキュウカジカガエル、ヤエヤマセマルハコガメ、ホオグロヤモリ、サキシマキノボリトカゲ、イシガキトカゲ、キシノウエトカゲ、サキシマカナヘビ、サキシマハブ

その他 ベンケイガニ、ミナミトビハゼ、オキナワヤマタニシ、ヤドカリの類、ナマコの類、クモヒトデ、タコの類、シャコの類など。そうそう、ヤエヤマオオコオモリをシルエットだけでしたが見たのでした。
 目玉は、点々目玉のヤドカリの類でしょうか。(ご一緒した磯遊びの達人Aさんから、スベスベサンゴヤドカリorクリイロサンゴヤドカリではと教示がありました。)

【観察した花】24種 シャリンバイ、デイゴ、ハマアズキ、ギンネム(被害防止)、センダン、ブッソウゲ(栽培種:ハイビスカス)、オヒルギ、サキシマツツジ、セイシカ、ルリハコベ、クチナシ、コンロンカ、ギョクシンカ、サンタンカ、ノアサガオ、モンパノキ、ナガボソウ(被害防止、ホナガソウ)、ヒメキランソウ、タイワンサギゴケ、イリオモテアザミ、タチアワユキセンダングサ(被害防止、オオバナセンダングサ)、シマツユクサ、アダン、キンギンソウ その他、色々あったのですが、確認できません。

 また、是非いきたいですね。

 心覚え:
  懐中電灯を持参
  海では、長袖、長ズボン
  保護センターの開園時間を確認
  離島ではゴミは大問題。分別はもちろん。ゴミをださない。


0 件のコメント:

コメントを投稿