2025/05/06

5/6 甑島2日目

雨は上がって、曇。

 今日は、手打の田んぼ付近で、シマアオジを中心に探鳥。朝から、アオバト、カラムクドリに会えて、幸先が良いようだ。

   

 田んぼには、ムナグロ、ヒバリシギ、タカブシギ。畔のスイバには、カワラヒワ。この中にシマアオジがいないかと探していると、休耕田の枯れ枝に♂と♀が出てくれた。

  

 場所を変えて、畔のスイバを見ていると、スズメやカワラヒワのほかに、コホオアカ、キマユホオジロ、セッカ、ノジコなど。

  

  

 トイレ休憩でいった海岸付近では、イソシギ、イソヒヨドリ、コサギ、カワセミなど。

  

 戻った休耕田では、シマノジコ♂もでてくれた。

  

水田では、アオアシシギ、シマアオジの♂、マミジロツメナガセキレイとツメナガセキレイの群れ。最後にまた、シマアオジの♂を見て、疲れたので、早めに退散。

  

 こしきしま親和館の夕食は、相変わらず豪華でたっぷり。でている先付け、刺し身ほかに、蓋物、揚げ物、釜飯、アラ汁、デザート。
  



【野鳥】カルガモ、キジ、アオバト、ムナグロ、ヒバリシギ、アオアシシギ、アマサギ、チュウサギ、コサギ、ミサゴ、トビ、カワセミ、ハヤブサ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ツバメ、ウグイス、セッカ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、カラムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ツメナガセキレイ、マミジロツメナガセキレイ、キセキレイ、ムネアカタヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ、ホオアカ、コホオアカ、キマユホオジロ、シマアオジ、シマノジコ、ノジコ、シベリアアオジ、アオジ 39種
【チョウ】キタキチョウ、ヤマトシジミ、コジャノメ、アオスジアゲハ、アサギマダラ、
  

【植物】キケマン、ハマエンドウ、ハマボウフウ、キキョウソウ、ハマヒルガオ、ノアサガオ、ユウガギク、

   




0 件のコメント:

コメントを投稿