2017/12/31

2017年 鳥たち

 2017年のYear Listは、結局、239種。12/31にコミミズクを見に行こうと思っていたのですが、片付けものをしていて、ぎっくり腰。しばらく、動けそうにありません。

 とはいえ、35種の鳥を加えて、Life Listは、290種になりました。つくばを中心に近場でも増えているのですが、やはり、北海道、飛島や航路などが多かったです。

 1月は、アネハヅルなど

 2月は、シラコバトなど

 3月は、航路での苫小牧行きで色々見ることができましたが、ベニヒワが印象的でした。

 4月は、シマアジ

 5月は、飛島行きで色々でましたが、愛想のよかったオガワコマドリが印象的

 6月は、松之山でブッポウソウ

 7月は、県北で、ヨタカの鳴き声
 
 8月は、キリアイ

 9月は、オグロシギ

 10月は、横浜までいって、メジロガモ

 11月は、銚子でイスカ(遠かった)
 12月は、宇都宮でアカハシハジロ


2017年 虫たち

 2017年は、野鳥がほとんどでしたが、初めて見かけた虫たちもいました。

 トンボでは、ヒメサナエ、ナゴヤサナエ



 チョウでは、ムラサキツバメ


 そのほかの虫たちも、歩くたびに新しい発見がありました。


12/30 今年最後の里山散歩

 家の近くで、ミヤマガラスの群れを横目で見ながら里山へ。

 晴れていたのですが、さすがに寒い。霜柱が長く伸びていました。梢に止まっていたハイタカが、池のそばで下方にダイブ。小鳥でもいたのでしょうか?
 池にいたカモたちは全然動じません。猛禽を識別しているのでしょうね。
  

 里山の中では、めったに見ないチュウヒ、今シーズン初となるクロジなどに会いました。右の写真はシメ。
  

【観察した野鳥】  オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タシギ、ユリカモメ、トビ、チュウヒ、ハイタカ、ノスリ、コゲラ、モズ、カケス、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、クロジ、コジュケイ 41種+コジュケイ


2017/12/25

12/25 龍ケ岡公園

 奥さんの病院の送り迎えの合間に龍ケ岡公園へ
 カシラダカが群れで入っていたほか、風が強くて、鳥たちはあまり出ません。それでも、カワセミやモズが獲物を狙っていました。ニホンズイセンでしょうか、早くも水仙が咲いていました。 

   

 珍しく、コジュケイが6羽も姿を見せてくれました。蹴爪があるのが♂、後は♀だったようです。


 今日の飛びものは、アエロフロートの成田発モスクワ経由ロンドン行き旅客機と総務省消防庁のユーロコプター。
  
 総務省のヘリは訓練飛行のようです。



【観察した野鳥】 ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、タシギ、カワセミ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カシラダカ 18種+コジュケイ



2017/12/24

12/24 アカハシハジロ 赤嘴羽白

 宇都宮付近の調節地で
 小さな池でしたが、カモの種類は多いところでした。お目当てはすぐに見つかりました。
 最初は、休んでいたのですが、ホシハジロの♀のそばにいって、毛づくろい。そして、パタパタして見せてくれましたが、また、すぐにお休みでした。
    
 首を縮めていると、ころころのイメージですが、首を伸ばして、伸びをすると別の鳥みたいです。



【観察した野鳥】 オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、アカハシハジロ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、アオサギ、オオバン、トビ、ノスリ、カワセミ、チョウゲンボウ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 行き帰りを含めて25種+ドバト

Year List +1種(アカハシハジロ)で、239種 
Life List +1種(アカハシハジロ)で、290種
 


2017/12/23

12/23 里山散歩

 晴れですが、寒い。その割に、結構、活性は高かったです。
 出だしから、ヌルデにアカハラ、時々、ツグミがちょっかいをだしていました。

 里山に入り、カシラダカの群れを見ていると、ルリビタキが顔を出しました。ハンノキにはマヒワもいましたが、混群が通っていくのを見ていなければ気が付かなかったと思います。
  

 池には、オカヨシガモが結構入っていました。

 空には、ノスリが数回にわたり顔を見せてくれました。数羽いたようです。

 今日の飛びものは、陸上自衛隊のチヌーク。


【観察した野鳥】 オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キジバト、オオバン、トビ、オオタカ、ノスリ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、アカハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 33種+ソウシチョウと思われる鳴き声
 
 なお、同行者には聞こえたカケス、ヤマガラ、コジュケイは、残念ながら聞こえず。トラツグミは見逃しました。


2017/12/22

12/21 小山ダム

 何種か見たい鳥があったので、小山ダムへ。Izさんの観察行に夫婦で同行させてもらいました。いい天気。気温は低いのですが、太陽がでているときは暖かったです。


 さて、ベニマシコは、どこに行っても見かけました。数十羽はいたと思います。藪にもぐっているイメージですが、結構、高いところにでてきて驚きました。

 今季初となるので、是非見たかったミヤマホオジロ。カヤクグリは6,7羽の群れで行動していて、驚きました。

 
 
 前回空振りだったので見たかったクマタカは、今回も、飛び出しは見損なってしまいましたが、遠く、里美方面で旋回していました。遠い・・・・。でも、一応、確認できたことにします。

 このほか、ミコアイサ♂、ガビチョウなど。ガビチョウは、ヌルデに夢中で、しばらく止まっていました。

 このほか、ライファーになるので、見たかったオオマシコはかなり粘ったのですが、残念。次の機会に期待することになりました。
 見たかった3種のうちちゃんと見れたのはミヤマホオジロだけでしたが、カヤクグリはでたし、ヤマセミもちら(私は見れなかったので悔しいのですが)、小鳥たちを中心に鳥の活性が高く、満足でした。
 Izさん、毎回お世話になり、ありがとうございました。



観察した野鳥】 マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、トビ、オオタカ、ノスリ、クマタカ、カワセミ、コゲラ(声)、アカゲラ(声)、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ(ムラサキシキブの実)、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、カヤクグリ(切株の上でなにか?)、スズメ、カワラヒワ、マヒワ、ベニマシコ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ(ススキで)、アオジ(タケニグサの実) 33種+ガビチョウ


Year List +1種(クマタカ)で、238種

2017/12/21

12/20 高崎の森

 高崎の森へ
 ルリビタキ♂はいつものところでは見当たらず、別の場所で見ることができました。今日は、♀にも会いました。

 マヒワは今日も会えました。川沿いでイソシギ。木の上にはチョウゲンボウなど。
    

 ベニマシコなどは残念ながら見かけませんでしたが、それなりに楽しんできました。



【観察した野鳥】 キジバト、アオサギ、オオバン、イソシギ、カワセミ、チョウゲンボウ、モズ、カケス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、アカハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、マヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 27種 



2017/12/15

12/14 印旛沼方面

12/7のリターンマッチも含めて、印旛沼方面へ
 この時期のミコアイサは、皆♀タイプ。1枚目は♀成鳥でいいと思うのですが、2枚目はたぶん♂。
  

 オシドリは可愛いですね。シロハラは久しぶり。
  

 今季お初だったのは、トモエガモ、ヒシクイ。
  

 ミサゴが大きなキンブナ?を捕まえていました。

 チュウヒもきれいでした。帰りの牛久沼では足環をつけたユリカモメを見つけたので、鳥類標識センターに報告しました。どこで、いつ標識をつけたのでしょう。2014年に見つけた時は、北に帰る途中だったのですが、今回は、北からきたのでしょうから、楽しみです。
 ※ 鳥類標識センターからご連絡をいただきましたが、2017/2/3に行徳野鳥観察舎で放鳥された♀成鳥だったそうです。冬鳥として、また戻ってきていたようですが、感慨深いですね。(2017/12/20
 

 今日の飛びものは、ベトナム航空と貨物便のフェデックス エクスプレス。
  


 【観察した野鳥】 ヒシクイ(亜種ヒシクイ)、オシドリ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、トモエガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、タゲリ、ケリ、ユリカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ノスリ、コゲラ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、スズメ、ビンズイ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 46種+コブハクチョウ、ドバト