2010/08/19

つくば植物園 22.8.17

   久しぶりに筑波実験植物園へ。 やはり、ここは、いつ来ても見所があります。



 温帯資源植物(東)では、ワタ(筑波地綿)やダイズ。ダイズは、薄紫色の花と思っていたのですが、品種によって白色もあるのだそうです。



2010_08_17__5932 2010_08_17__5930


 中央広場の池では、野生絶滅種であるコシガヤホシクサが今年も花を咲かせていました。



2010_08_17__5940_edited1
花は星状に咲いている。


2010_08_17__5938 2010_08_17__5989_edited1
ホシクサと周りで吸水していたアオスジアゲハ


 新しくなった木橋を渡って、水生植物区画に行くと、ガガブタ、オゼコウホネ、サワギキョウ、さらに目を近づけると、アメリカアゼナも可愛い花をつけていました。



2010_08_17__5996_edited1 2010_08_17__5958
ガガブタとオゼコウホネ


2010_08_17__6002 2010_08_17__5961
サワギキョウとアメリカアゼナ


 砂礫地植物区画では、ソナレマツムシソウに色々な昆虫がきていました。



2010_08_17__6013_edited1_4 2010_08_17__6009_edited1_4
ツマグロヒョウモンの♀と♂


2010_08_17__6021_edited1 2010_08_17__5964_edited1_2
キマダラセセリとオオハナアブ


このほか、ハマゴウ、ナミキソウ、トチカガミ、そして、流れのそばでは、ヒオウギアヤメなどをみることができました。



2010_08_17__6017_edited1 2010_08_17__5967
ハマゴウとナミキソウ


2010_08_17__5973 2010_08_17__5975
トチカガミとヒオウギアヤメ


ツバメシジミの綺麗な個体も見れました。



2010_08_17__5986_edited1_2




0 件のコメント:

コメントを投稿