2009/11/01

我が家(21.10.31)

 チョウゲンボウのその後
 29日に家の近くで撮影した後3羽が飛来。なにやら三角関係みたいでした。さらに30日にも雌が飛来し、なんと、我が家のサクラの木に止まり、なにやら小さな声で、コッコッコッ?と鳴いていました。



チョウゲンボウ♀ カワラヒワ
左はチョウゲンボウ♀(長元坊・ハヤブサ科) 同じサクラの木に、朝はカワラヒワもとまっていました。




キノコのその後
 
やはり、スッポンタケ(鼈茸・スッポンタケ科のようでした。幼体が膜をうまく破って出てくるのは、なかなか難しいようです。この個体も、天辺から出てくることができなかったようです。キクイモの群生のなかにあったのですが、今年はキクイモの成長があまりよくなく、乾燥気味だったせいかもしれません。まだ、何個があるので、一応、水を撒いて見ますが、難しそうです。



2009_10_29_001 2009_10_30_024 2009_10_31_wagaya_001_2
 左から10/29、10/30、10/31の写真ですが、膜の中央部から割れて、頭の部分の膜がとれません。最後の写真は、少しお手伝いした写真です。ぬるぬるのグレバは見られず、蝿などもあまり寄ってきません。



参考
  里山再生計画さん



0 件のコメント:

コメントを投稿