2009/11/16

高崎自然の森(21.11.15)

今日は、RBWC(龍ヶ崎バードウォッチングクラブ)の定例探鳥会。



 なかなか鳥屋さんにはなりきれません。上を見たり、足元を見たりと目が泳ぎます。「あそびの森」の小径では、ウラギンシジミ♀(裏銀小灰蝶 シジミチョウ科)が翅を広げていたので思わすパチリ。



ウラギンシジミ♀


 高崎自然の森から稲荷川沿いに移動する最中に、空に、猛禽類。オオタカが二羽、ノスリが一羽が森の上空をゆったりと飛んでいました。ノスリはすぐに見えなくなりましたが、さらに、小さな鳥がオオタカのまわりを飛び始めました。ハイタカだそうです。ハト程度の大きさに見えたのですが、オオタカのさらに上空を飛んでおり、ときどきオオタカにちょっかいをだしていました。
 オオタカは雄と雌だそうですが、見分けが付きません。雄は顔が黒く見えるらしいのですが・・・。



オオタカ・ハイタカ1 オオタカ・ハイタカ2
オオタカとハイタカ(それぞれ小さく見えるのが、ハイタカ)


 このほか、ビンズイとセグロセキレイ、キセキレイがなぜか一緒に歩いていたり、何べん見ても、田んぼの風景と一体化していたタヒバリなど27種が見られました。





0 件のコメント:

コメントを投稿