そろそろ渡りが始まっているかなと、稲敷方面へ。
このところ虫ばかりだったので、とりあえず、カルガモたちも撮りました。津波警報が出たせいか、霞ヶ浦は波がたっているように感じました。
今が蓮の花の盛りで水面が空いている蓮田はほとんどありませんでしたが、茨城では絶滅危惧Ⅱ類に指定されている3羽のオオハシシギ、タカブシギ、アオアシシギ、ヒバリシギは同じ田んぼで見かけました。夏羽のようです。
このほか、クサシギ、コチドリも見かけました。
【野鳥】キジバト、コチドリ、ヒバリシギ、オオハシシギ、クサシギ、タカブシギ、アオアシシギ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ツバメ、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ 20種+ドバト
0 件のコメント:
コメントを投稿