暑さや体調から、このところ、庭の探検隊をやっているが、今日は、収獲はあまりなし。初見だったヒメシロノメイガは、逆光のせいもあり、失敗。南方系の蛾のようだ。止まっていたのは、トベラだが、そばに、食草のネズミモチがあるので、きているのだろうか。
ナガコガネグモの幼体は、なんとか。
昨日から見かけるキボシアシナガバチは、獲物を咥えていた。この辺りに巣ができているのかもしれない。気をつけなければ。
ルリチュウレンジの♂がいた。触覚がながく毛が生えている。
夜、家人が虫を捕まえてきた。どこから入ったのか、調べたらヒメカンショコガネだった。
0 件のコメント:
コメントを投稿