庭の花が増えています。ヒヨドリに食べられていたモクレンもやっと、まともな花が咲きました。
2021/03/31
2021/03/30
3/30 裏筑波 その他の小さな花たち
ミヤマカタバミのほか、小さめな花たちですが、ハルトラノオ、ユリワサビ、ヒナワチガイソウ、トウゴクサバノオ、ネコノメソウ、ニッコウネコノメなども1年ぶりで懐かしいです。
野草 36種 【センリョウ科】ヒトリシズカ、【モクレン科】コブシ、【クスノキ科】クロモジ、【サトイモ科】ミミガタテンナンショウ、【シュロソウ科】エンレイソウ、【ユリ科】カタクリ、【キンポウゲ科】ニリンソウ、キクザキイチゲ(茨城・準絶滅危惧種)、アズマイチゲ(茨城・準絶滅危惧種)、トウゴクサバノオ、【バラ科】ソメイヨシノ、ヤマブキ、ヤマザクラ、クサイチゴ、モミジイチゴ、【カタバミ科】ミヤマカタバミ、【スミレ科】ナガバノスミレサイシン、エイザンスミレ、タチツボスミレ、アオイスミレ、【キブシ科】キブシ、【ミカン科】ミヤマシキミ、【アブラナ科】ユリワサビ、ショカツサイ、【タデ科】ハルトラノオ、スイバ、【ナデシコ科】ヒナワチガイソウ(茨城・絶滅危惧II類)、コハコベ、【オオバコ科】オオイヌノフグリ、【シソ科】ヒメオドリコソウ、【キク科】フキ、ノボロギク、セイヨウタンポポ(生態系被害防止外来種)、カントウタンポポ、【レンプクソウ科】ニワトコ、【セリ科】セントウソウ
昆虫 2種 ビロウドツリアブ、キタテハ
3/30 裏筑波 キクザキイチゲ、スミレ類など
この時季に楽しみなのは、キクザキイチゲ。色々な色に見えます。
そういえば、ヒトリシズカやキクザキイチゲに似たアズマイチゲも見つけました。
3/30 裏筑波 カタクリ、ニリンソウ、キブシ
春の野草たちを見にいってきましたが、見たいと思っていた野草を、ほぼすべて見ることができました。
最初は、カタクリ(片栗)。今年も、シロバナカタクリを見つけることができました。
ニリンソウのうち1輪は、まだ蕾でした。
2021/03/29
2021/03/28
3/28 庭の花
チューリップが咲き始めました。
スイセンは、種類が増えています。ラッパズイセン(喇叭水仙)、クチベニズイセン(口紅水仙)。
2021/03/25
アホウドリ類
今回の八丈航路の狙いは、アホウドリ類でしたが、結果は、大満足でした。
一番最初に、姿を見せてくれたのは、やはり、クロアシアホウドリ。30羽近くみることができました。
次に、多かったのは、アホウドリ。成鳥、亜成鳥、若鳥がそろい踏みだったのですが、成鳥がうまく撮れなかったのは、少し残念。これも、20羽近くでした。
【観察した野鳥】コアホウドリ、クロアシアホウドリ、アホウドリ、オオミズナギドリ、ヒメウ、ウミウ、アオサギ、ムナグロ、ウミネコ、トビ、ツバメ、イソヒヨドリ 12種
Year Listは、+5種(コアホウドリ、クロアシアホウドリ、アホウドリ、オオミズナギドリ、ムナグロ)で、127種
登録:
投稿 (Atom)