2021/03/05

3/5 筑波実験植物園

  春の花を見に筑波実験植物園へ

 見頃の1位は、「春の小道」の花たち。サンシュユ(山須臾)、クリスマスローズ類、アヤメ類、シクラメン類など、鮮やかでした。

    

 見頃の2位は、ミスミソウ、オオミスミソウ、ユキワリイチゲ、シキミなど。セツブンソウは残念ながら、時期が過ぎていました。

    
 ミスミソウ(三角草)、オオミスミソウ(大三角草)は雪割草ともいわれますが、葉の形を含めて区別が難しいですね。ユキワリイチゲ(雪割一華)は、一華ですし、葉に特徴があるので、分かりやすいですね。

 多目的温室では、「植物園がつなぐ命ー稀少種保全の取組み」をやっていました。印象に残ったのは、ヤクシマスミレ、オキナワスミレ。
  

 「みごろの植物」のちらしでは、紹介されていなかった、ひっそり咲くコスミレ(一輪だけでした)、シロバナタンポポも見つけました。
  

 このほかにも、シュンラン、オニシバリなど色々咲いていました。もうすぐ、スミレ、カタクリなどが咲いてくるので、また来ましょう。なんと言っても、65歳以上無料ですから。

 そういえば、足管つきのシジュウカラをたくさんみかけました。


0 件のコメント:

コメントを投稿