2020/08/22

8/22 里山散歩

  汗だく。暑かった。それでも、林の木陰は、涼しかったです。

 さて、今日も、虫たちがたくさん。まず、蝶ですが、23種。本来、ヒョウモン類は夏眠するのですが、南方系のツマグロヒョウモンは、元気に姿をみせていました。写真は、♀、♂。

  

【観察した蝶類】 イチモンジセセリ、キアゲハ、ナミアゲハ、クロアゲハ、ナガサキアゲハ、カラスアゲハ、キタキチョウ、モンキチョウ、スジグロシロチョウ、ウラギンシジミ、ムラサキシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ルリシジミ、ツマグロヒョウモン、イチモンジチョウ、コミスジ、キタテハ、ルリタテハ、サトキマダラヒカゲ、ヒカゲチョウ、コジャノメ、クロコノマチョウ 24種

     

 蛾の仲間は、ヒグラシについたセミヤドリガの幼虫。白い蝋状物質に覆われたのは、終齢近い幼虫。見にくいのですが、その上の薄茶の個体は若齢幼虫のようです。99%がヒグラシにつくのですが、セミには大きな負担はなく、蛹になるころ、ポロリと落ちてしまうそうです。

【観察した蛾類】 セミヤドリガ(幼虫)、フタテンオエダシャク、キシタバ 3種

  


 蜻蛉類も結構多かったです。マイコアカネ♀も姿を見せてくれました。

【観察した蜻蛉】 アオイトトンボ、アジアイトトンボ、ギンヤンマ、ウチワヤンマ、オニヤンマ、オオヤマトンボ、チョウトンボ、ナツアカネ、ノシメトンボ、マイコアカネ、コシアキトンボ、ショウジョウトンボ、シオカラトンボ 13種

   

 その他の昆虫では、久しぶりにツクツクボウシの姿を見ることができました。鳴き声はするのですが、あそこでもないここでもないと、10分くらい探してしまいました。ツクツクボウシは、ヒグラシと比べて、頭の幅が広いのが特徴ですが、単体でみると悩みます。

【その他の昆虫】 アブラゼミ、ツクツクボウシ、ミンミンゼミ、ヒグラシ、ホシハラビロヘリカメムシ、クサギカメムシ、コウカアブ、カブトムシ、オオクシヒゲコメツキ、オオキスイsp.(ムナビロかな?)、ノコギリカミキリ 11種

     


 花は、トロロアオイ(花オクラ)。



0 件のコメント:

コメントを投稿