2020/08/19

8/19 霞ケ浦方面

  霞ケ浦方面にシギチの様子を見に行ってきました。見ることができたのは、アオアシシギ、コチドリ、イソシギだけでした。


   

 目立ったのは、ユリカモメの群れ。


  

 群れの中に、アジサシ類が2羽。黒い嘴、赤い足、どうやら、クロハラアジサシの第1回夏羽あたりのようです。 ⇒ 繁殖期を過ぎた(嘴が黒っぽくなるそうです)成鳥らしい。


  

 トビは、髭の長い魚(ナマズ?)を捕まえていました。ちょっとボロボロになっていたミサゴの目の前をギンヤンマが飛んでいました。

  

 田んぼのコチドリの足下には、生態系被害防止外来種のスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)。植物では、特定外来生物のミズヒマワリが目立った一方、アサザが全く見られなかったのは驚きました。



【観察した野鳥】 カルガモ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、バン、オオバン、コチドリ、アオアシシギ、イソシギ、ユリカモメ、クロハラアジサシ、ミサゴ、トビ、カワセミ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ 24種

Year List +2種(アオアシシギ、クロハラアジサシ)で、144種

【観察した蝶】 ナミアゲハ、キアゲハ、アオスジアゲハ、ヤマトシジミ、キタキチョウ、モンキチョウ、コムラサキ 7種

【観察した蜻蛉】 ギンヤンマ、オニヤンマ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ 4種

【観察した植物】 ミズヒマワリ(特定外来生物)、ハス、ヒレタゴボウ 3種

  

0 件のコメント:

コメントを投稿