朝、4時半には、朝食前に鳥見に。まだ薄暗く、少し雨が降っていますが、やる気十分。
道端でアトリが顔を見せてくれましたが、まだ早いのか、声はすれども、姿見せず。
少し雨が降ったせいか、カタツムリやナメクジが多く見られました。ナメクジは、外来種のノハラナメクジでしたが、カタツムリは、絶滅危惧のトビシママイマイでした。
3時間近く歩いてから、朝食。朝からおかわりでした。
一休みして、お弁当を持って、また鳥見に。やや足腰が痛くなっていましたが、それなりに元気で。
ミヤマホオジロやキビタキなどを見て、海に。ベテランたちは、あれが見れたこれが見れたでしたが、教えてもらっても、黒い点のようで、さっぱり。無念。
さて、花たちは、結構珍しいものが見れました。北日本の海沿いで見られるオオバナノミミナグサ。山形県の絶滅危惧種です。キクザキイチゲの変種で、飛島の固有種であるヒロハキクザキイチゲ。
【観察した鳥たち】(56種、二日間で75種)といわれたのですが、海の鳥はさっぱり。ウトウは少し見分けがつくようになりました。そういえば、迷子の伝書鳩がいました。
ウミアイサ、ミミカイツブリ、アカエリカイツブリ、カラスバト、キジバト、オオハム、ヒメウ、ウミウ、アオサギ、アマツバメ、ヒメアマツバメ、イソシギ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミガラス、ケイマフリ、カンムリウミスズメ、ウトウ、トビ、ハヤブサ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、メボソムシクイ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、メジロ、トラツグミ、クロツグミ、マミチャジナイ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、コマドリ、ノゴマ、コルリ、イソヒヨドリ、キビタキ、オオルリ、ニュウナイスズメ、スズメ、ハクセキレイ、アトリ、カワラヒワ、ウソ、ホオジロ、シロハラホオジロ、ホオアカ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ
【観察した花たち】シャク、ネコノメソウ、タチツボスミレ、ナガハシスミレ、アマドコロ、ヒロハキクザキイチゲ、ミスミソウ、オオバナノミミナグサ、コンロンソウ?
【観察した虫など】ノハラナメクジ、トビシママイマイ、ウスカワマイマイ、セグロアシナガバチ、ニッポンヒゲナガハナバチ