2013/05/09

奄美旅行(2-1)

奄美の2日目は、湯湾岳から住用のマングローブ林へ 



 いつもは、どこでもよさそうなところがあれば止まってウロウロ、観光ポイントはあまり行かないのですが、たまには、観光ポイントを押さえてみました。



 名瀬のホテルから、島の西側の道路をたどって、大和村の国直展望台(新しくできたそうです)へ。とても景色がよいところです。和船が1艘浮いていました。デイゴの花が咲いていましたが、植えられたばかりのアメリカデイゴでした。 



2013_05_08__0001_edited1 2013_05_08__0002_edited1


  ここでも、イシガケチョウ、モンキアゲハ、ツマベニチョウなどが飛んで、目移りしている間にどこかにいってしまい、結局撮ることができたのは、テングチョウだけ、残念でした。



  この後、奄美野生動物保護センターによりましたが、奄美の各島の動植物がカービイングで飾らており、鳥などの鳴き声などが流されており、雰囲気が出ていました。 



 庭のモンパノキでは、1cmに満たないサツマヒメカマキリの幼虫オキナワモンシロモドキの幼虫なども見つかりました。
さらに、オーストンアカゲラ、アマミアカショウビン、ルリカケスなどの声が聞こえて、キョロキョロしたのですが、見つかりません。
 



 この先で、山道に入り、まずは、アテリアの滝を見に行きます。 



2013_05_08__0132_2



 滝に降りる道沿いには、チャボイナモリ、キンギンソウなど、みたことのない花たち、そして、リュウキュウハグロトンボが一杯、青く輝いて、とても綺麗です。♀も、白い偽縁紋が印象的でした。周辺には、鱗模様のヒカゲヘゴもたくさん生えていました。 



2013_05_08__0125_3 2013_05_08__0126


  この先は、土砂崩れだったので、途中で、アマミノクロウサギの糞をみながら、大回りをして湯湾岳へ 



2013_05_08__0134_edited1 2013_05_08__0135


  湯湾岳では、響き渡るアカヒゲの声を聴きながら、木の階段を上っていくと、可憐なヤクシマスミレ、ナンゴクホウチャクソウ、奄美固有種で絶滅危惧Ⅱ類のフジノカンアオイなどなど、楽しく登っていけます。途中で、神社や展望台があって、頂上みたいですが、頂上はそこからあと少し。石標が立っていました。 



2013_05_08__0147 2013_05_08__0148_2 2013_05_08__0159 2013_05_08__0162


 



0 件のコメント:

コメントを投稿