2025/10/01

10/1 伊良湖岬1日目

 2泊3日で、夫婦で、伊良湖岬の方へ

 浜名湖で鰻を食べたいというので、浜松で降りて、レンタカーで向かった。少し早めだったが、「かねはち」という鰻屋さんが途中にあったので、よってみることにした。きも焼きもつけてもらった。美味しかった。浜名湖で関西風と関東風がわかれるようだが、どうやら、関東風だったようだ。


 時間的に渡りの時間帯をすぎるので、葦毛湿原(いもうしつげん、読めなかった)に寄ってみることとした。最初に見た、リンボク(橉木)は初見。バラ科バクチノキ属。


 キセルアザミ、ミミカキグサ、シラタマホシクサも初見。
 


 このほか、ミゾソバ、サワヒヨドリ、サワギキョウ、サワシロギクなど、湿原らしい花たちも一杯だった。

    

 トンボは、久しぶりのマユタテアカネ、ヒメアカネの♂・♀。

    

 ノブキ、ハンミョウも久しぶり。

  

 最後に、伊良湖の宿泊先のホテルの近くの日出の石門(ひいのせきもん)によってみたが、虹がでてくた。


  

 ハマカンゾウ、ハマアザミ、ハマゴウが咲いていた。

  

 ホテルの部屋から、伊勢湾ごし、紀伊半島に沈む夕日を眺めて終了。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿