2023/05/28

2023.05.28 庭で

 ようやく、体調ももどってきたようで、一安心。

 久しぶりに、大型の尺蠖、シロツバメエダシャク。


 サトジガバチが、獲物を咥えてウロウロ。隠した巣穴が、なかなか見つからないようでしたが、なんとか。

  
 サトジガバチとヤマジガバチの区別は難しいようですが、ヤマジガバチは山地性なので、サトジガバチと思われます。

 ウストビモンナミシャク。お尻をあげるポーズが有名のようです。
  



2023/05/26

2023.05.26 庭で

 注射をして3日目。熱は少し下がってきた。もう、寝過ぎで、腰が痛い。気分転換に庭を一回り。

 タイリンキンシバイ。

  

オオニワゼキショウ、ニワゼキショウ。オオニワゼキショウの方が、花は小さめだが実は大きい。

  

 このほか、コモチマンネン、ムラサキツユクサ、ユウゲショウ。
   

 虫たちは、アトハマキ♀(似ている種があるので、たぶん)、マエキガガンボ。
  



2023/05/23

2023.05.23 近所

 コロナの6回目の予防注射をうって、近所を一回り。まだ、注射をしたところが痛い程度。




2023/05/21

2023.05.21 庭で

 ドクダミ、ヤエドクダミが目につくようになりました。

  

 シモツケには、よく見なければ分かりませんが、シモツケマルハバチの小さな幼虫が見られました。

  

 サツキ(時期が遅く、花が小さく、葉も小さく厚手)、ブラシノキも咲いています。

  

 コバンソウ、テリハノイバラも目立ちます。
  



2023/05/20

2023.05.20 里山散歩

 ホトトギスが鳴いて、夏は来ぬですね。ホタルは無理でしたが、オバボタルを見かけました。


 今日は、雨が少し残ったので、カタツムリがでていました。トウキョウコオオベソマイマイ、ヒタチマイマイは、稚貝がたくさん出ていました。

  

 雨に洗われたのか、やけに綺麗に見えたオオヒラタシデムシ、ハイイロハネカクシは初見かもしれません。
  

 ガの類は、キスジホソマダラ、ギンツバメなど
  


【野鳥】キジバト、アオサギ、ダイサギ、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 20種+コジュケイ、ガビチョウ
【チョウ類】ダイミョウセセリ、アオスジアゲハ、アゲハ、モンシロチョウ、キタキチョウ、ルリシジミ、キタテハ、ヒョウモン類sp.、イチモンジチョウsp.、ヒメウラナミジャノメ、コジャノメ、サトキマダラヒカゲ 12種
【ガ類】タケカレハ幼虫、ギンツバメ、キスジホソマダラ、不明なガ、【トンボ】ショウジョウトンボ・羽化、シオカラトンボ、【コウチュウ類】ハイイロハネカクシ、オオヒラタシデムシ、オバボタル、【貝類】ヒタチマイマイ、トウキョウコオオベソマイマイ、コハクオナジマイマイ、チャコウラナメクジ、キセルガイsp.【爬虫類】アオダイショウ、【植物】フタリシズカ、イボタノキ、ウツギ



2023/05/18

2023.05.18 近所

 暑い。グランマへの届け物の帰りに一回り。アマサギが来ていた。


 チュウサギもぱらぱら。


2023/05/17

2023.05.17 庭で

 土曜日にずぶ濡れになったせいか、風邪気味。あまりひどくもないので、庭を一回り。

 チョウが目立つ、ナミアゲハ、ルリシジミ、ダイミョウセセリ、アカボシゴマダラ、ヒメウラナミジャノメ。目の前に止まった蝶は、アサマイチモンジの♀のようだ。


 ヤマボウシの花が咲き出した。まわりの白い萼片が花びらのようにみえるが、真ん中の緑色のが花序。緑色の花が咲いている。



 目立ったのは、オオシマザクラの実、サラサウツギの花。

  


 
ワタノメイガ

2023/05/15

2023/05/13

2023.05.13 里山散歩

 途中から、土砂降りだった。

 オオナルコユリ、ガマズミなどのほか、ヤマハザオが咲いていました。

  

 

 虫たちは、キイロスズメバチ、トホシテントウ。ヘラクヌギカメムシは、気門に黒点がないことから区別できるようです。

    


【チョウ】カラスアゲハ、コジャノメ、ヒメウラナミジャノメ、モンシロチョウ、

【昆虫】キイロスズメバチ(ケブカスズメバチ)、トホシテントウ、ヘラクヌギカメムシ、

【植物】エゴノキ、ガマズミ、イボタノキ、オオナルコユリ、ノアザミ、ヤマハタザオ、レンリソウ