所用のついでに、龍ヶ岡公園へ
マガモ、ニイニイゼミ、ヒヨドリバナなどが目に付きました。
帰り道、近所の田んぼでは、今日も、ヒクイナ。
今日は、雨模様なので、車で一回り。
天気雨の中、虹が綺麗でした。
ちょっとサボったので、頑張って、近所を一回り。
イネは花が咲いていました。タカサブロウの類は、種の写真は失敗したので、在来かどうかは不明。飛んでいた虫をみたら、マメハンミョウ。ツチハンミョウ科は翅が退化しているのかと思っていたので、思わぬ発見でした。
今日の目玉は、オオジシギ。家まで、急いで望遠のカメラを取りに行ったので、疲れました。
いい天気。暑いのはしょうがないですね。
今日も、茸の類がめだちました。初めてのサンコタケ/三鈷茸。仏具の三鈷杵に似ていることから。そして、アカヤマドリ/赤山鳥は、山鳥の羽の色に似ていることから。
今日も、近所を一回り。お目当てのコヨシキリは、無事に見ることができました。
少しお休みしていましたが、昨日から、また歩き始めました。
田んぼ付近では、オモダカ/沢瀉・面高、ガマ/蒲が目立ちました。強害雑草のコナギやイボクサもそろそろ、花をつけそうです。
シロバナアカツメクサ/白花赤詰草も、結構、あるものです。
家の近くでは、アキカラマツ/秋落葉松・秋唐松が花をつけていましたが、ツマグロキンバエと同属のミドリバエ/緑蝿が花粉を舐めていました。さて、肝心の野鳥ですが、一番期待していたコノハズクは、巣をアオダイショウにやられてしまったようで、声が聞こえただけでした。確かに、声ブッポウソウで、ブッポウソウと鳴いているように聞こえました。
後は、雨の合間に、アカショウビンもしっかり見ることができました。アオバズクは、夜の疲れかうとうとしているようでした。
吉備高原のほうでは、コシアカツバメも見ることができました。