里山で湿地の植物調査
イネ科、カヤツリグサ科、イグサ科、ガマ科、タデ科など70種類を超える植物が見つかりました。中には、興味深い種もありそうです。秋まで、調査をすれば、相当な数になると思われます。
付近では、アカヤマドリなどのキノコの類など(黒い毛みたいのはなんなのでしょう?)
8/5 きたきつねさんから、変形菌のムラサキホコリの子実体とのご教示がありました。
変形菌は変形体で移動して微生物を摂食する動物的性質と動かない子実体を形成し、胞子で繁殖するという植物的な性質を持つ生物で、なかなか面白そうです。
昆虫たちでは、マドガやササキリの幼虫なども見られました。
黒い毛のようなものは変形菌のムラサキホコリの子実体です。
返信削除��月4日に宍塚であった、変形菌の観察会は面白かったですよ。
きたきつねさま ご無沙汰をしています。
返信削除ご教示ありがとうございました。どこかで見たような気がしていたのですが、調べきりませんでした。
変形菌の観察会には、出席したかったのですが、長野のほうに出かける用があって残念ながら欠席しました。