2018/11/17

11/17 里山

 里山で、久しぶりのキクイタダキに会いましたが、逆光でうまく写っていませんでした。

 池のカモたちも増えていて、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロなども入っていました。そのほか、オオタカ、ノスリなどが秋空を舞ってくれました。
   


【観察した野鳥】オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、アオサギ、オオバン、トビ、オオタカ、ノスリ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ 32種

Year List +1(キクイタダキ)で、224種



2018/11/16

11/16 奥日光

 今年こそアオシギを見たいと奥さんと奥日光へ
 アカゲラ、カワガラス、マガモの姿は見つかるのですが・・・
     

 駄目かなと思いながら、川沿いを戻っていると、マガモの♀?どうも違います。よく見ると、憧れのアオシギでした。本当だよねと何度も確認してしまいました。
    

 大満足でほかの鳥たちも探したのですが、余り姿を見かけません。時折、コガラが飛ぶくらいで、ほかの鳥たちは、慌ただしく飛んでいってしまい確認ができません。湯ノ湖に流れている金精沢などからの流れも涸れていました。
 最後に、湯ノ湖の駐車場付近で、シメ、アトリ、コゲラ、ゴジュウカラが数羽ずつ集まっていました。種数はそれなりになったのですが、個体数は少なかったです。 
     


【観察した野鳥】ヒドリガモ、マガモ、キンクロハジロ、カワウ、アオシギ、トビ、コゲラ、アカゲラ、ハシブトガラス、コガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、エナガ、ゴジュウカラ、カワガラス、ハクセキレイ、アトリ、シメ 19種

Life List +1(アオシギ)で314種
Year List +3(アオシギ、コガラ、ゴジュウカラ)で、223種




2018/11/14

11/14 ウォーキング

 西谷田川までウォーキング
(野鳥)ヒヨドリ、ジョウビタキ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、カワウ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、オオバン、バン
(チョウ)モンシロチョウ、キタキチョウ、ヤマトシジミ、ベニシジミ、キタテハ、ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモン

2018/11/12

11/12 近場

 今季お初のベニマシコ。

 ビンズイも来ていました。

 センダンの実、ソメイヨシノの季節外れの花、キノコの類。
   

 着実の季節が変わってきています。


2018/11/07

11/7 牛久沼左岸

 牛久沼の左岸を、河童の碑から遊歩道まで歩いて見ました。
 牛久沼には、カンムリカイツブリ(若鳥、ゼブラ模様が残っていました)、ハジロカイツブリ(今季初)などが入ってきていました。
  

 岸辺には、アオジ、ホオジロ、ジョウビタキ(これも若鳥のようです)
  


 帰り道の田んぼに、50羽ほどのカラスの群れ。これは・・・と思ったのですが、ハシボソガラスの若鳥の群れだったようです。ハシブトガラスも混じっていたので、混群?



【観察した野鳥】キジ、カルガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、ユリカモメ、チュウヒ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ、アオジ 21種+コブハクチョウ



2018/11/06

11/6 近所

 今日も一回り。シメ、ホオジロの姿も見かけました。やはり、軽いカメラが欲しいところです。


2018/11/05

11/5 近所

 家の網戸に、久しぶりのミノウスバ。触角が棒状で、黄色のお尻をしているので♀ですね。

 昼過ぎに近所を一回り。重いので、カメラは持って行きません。
 エナガの数十羽の群れにシジュウカラが交じっていました。サクラの木にジョウビタキ。葦原にはスズメが100羽ほど。所々でアオジなど。家のヤマザクラの梢にカワラヒワの群れ。このほか、ヒヨドリ、ムクドリが目立つ程度。もう少しですね。
 チョウは、モンシロチョウ、キタキチョウ、ヤマトシジミ、ベニシジミ、キタテハ、ツマグロヒョウモン、ヒメアカタテハ。

 自然観察というよりは、健康散歩。




2018/11/04

11/4 鵜の岬

 日本野鳥の会茨城県の探鳥会で、日立市十王の鵜の岬に行ってきました。
 鵜の岬では、長良川など全国12カ所で行われている鵜飼いのうち11カ所に鵜を供給している、全国唯一のウミウ捕獲場があるところだそうです。ウミウの渡りに合わせて、秋は10~12月、春は4月~6月に捕獲を行うというので、丁度、猟期でした。崖の上に囮のウミウをつないでおいて、休みにきたウミウを鉤棒を使って捕まえるそうです。

 ウミウに渡りがあるとは、知りませんでしたが、海の上では、ウミウが盛んに飛んできていました。このほか、クロガモも、数十羽南下していたようですが、確認できず、逆に北に向かっていたのがそれらしかったのですが・・・。いかんせん遠すぎ。
   

 このほか、ハヤブサ、イソヒヨドリなど、海辺らしいですね。
   

 探鳥会では、ハイタカが突然姿を見せたり、あちらこちらでジョウビタキに出会ったり、楽しかったです。
  

 このほか、海辺の花たち、ハマギク、イソギク、ツワブキ、ノダケなどのほか、久しぶりのキッコウハグマ、キリンソウなどもみることができ、県北まで頑張っていった甲斐がありました。

  


【観察した野鳥】マガモ、カルガモ、キジバト、ウミウ、ウミネコ、オオセグロカモメ、トビ、ハイタカ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ 25種


2018/11/03

11/3 里山

 良い天気。空にオオタカ。アオジなどの群れ。
  

  チョウも、陽ざしに誘われて姿を見せていました。
  

2018/11/01

11/1 高崎の森

 久しぶりに高崎の森
 シメ、アオジなどが見られるようになりました。まだ、慣れないようで、すぐに飛んでしまいます。数日前から家で見るようになったジョウビタキも、みかけました。
 駐車場に戻る途中で、キジバトより小さめの鳥がスーと木立に入っていきましたが、どうもタカ類の飛び方です。とすると、・・・
 やはり、ツミ。遠くでみるとよく分かりませんでしたが、近寄ってみると、♂でした。



【観察した野鳥】キジバト、ダイサギ、ツミ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、アオジ 17種+コジュケイ

【観察した蝶類】北黄蝶、紋黄蝶、紋白蝶、裏銀小灰蝶、大和小灰蝶、褄黒豹紋蝶、黄蛺(立翅)蝶、姫赤蛺(立翅)蝶 8種