2010/04/12

里山でミーザライ 22.4.11(日)

 今日は、里山でミーザライ(溝さらい)のお手伝い。3回目になったので、だいぶ慣れてきました。田圃は、春の花(タガラシ、タネツケバナ)で一杯。



 タネツケバナ(種漬花)の語源は、苗代を作る前に、籾の芽だしがよくなるように、種籾を水に漬ける頃に咲く花だからだそうですが、なにか納得するくらい一杯でした。



2204114


 里山に、少し早く着いたので、 写真を撮りに行ってきましたが、ミヤマセセリがとまってくれたので写そうとしていると、頭の上で、ウグイスが鳴きだし、あせりました。



ミヤマセセリ ウグイス


 ハクセキレイは、昨日は夏羽の♂を写しましたが、今日は夏羽の♀のようです。



ハクセキレイ♀


 作業が終わった帰り道、チョウゲンボウを眺めて家に帰ると、昨日のキジ♀のほかに、シメもすぐにそばまで来ていました。



チョウゲンボウ シメ




2 件のコメント:

  1. お早うございます。
    ミヤマセセリ撮れたんですね。うらやましい。
    こちらでもずっと離れた柿畑で1回だけ見たことがあります。
    人の畑を通るので、なかなか行けません。

    返信削除
  2. この写真はたぶん雄。近所の林はたくさん飛んでいるので、今度は雌の写真を撮ってみたいと思っています。

    返信削除