2016/08/13

2016.08.13 里山で

 田んぼには、子どもたちが作った案山子たちが並んでいます。
  

 少し涼しくなった里山では、秋の花が咲きはじめました。
  

【植物】ミズヒキ、キンミズヒキ、ヌスビトハギ、クズ、カタバミ、ヤブガラシ、カラスウリ、ミソハギ、ヘクソカズラ、ヒルガオ、クサギ、アレチハナガサ(被害防止)、ヒヨドリジョウゴ、キツネノマゴ、ヒメムカシヨモギ、ユウガギク、アキノノゲシ、コバギボウシ、オニドコロ、ヤブミョウガ 20種

 チョウたちもいろいろ。セセリチョウはかなり多くの種が見られました。イチモンジセセリ、キマダラセセリ、オオチャバネセセリ、チャバネセセリ。このほか、ダイミョウセセリもみることができました。
  
  

【チョウ】ダイミョウセセリ、キマダラセセリ、オオチャバネセセリ、チャバネセセリ、イチモンジセセリ、ジャコウアゲハ、アオスジアゲハ、ナガサキアゲハ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、キタキチョウ、ウラギンシジミ、ムラサキシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、アカタテハ(幼虫 ヤブマオで)、キタテハ、ツマグロヒョウモン、コミスジ、アカボシゴマダラ(生態系被害防止外来種)、コジャノメ、ヒカゲチョウ、サトキマダラヒカゲ 24種
  

 アオモンイトトンボやルリモンハナバチは久しぶりです。
  

 初見だったのは、アミメクサカゲロウとヤブマオにいたナカアオフトメイガの幼虫でした。
   

【トンボ目】ハグロトンボ、アオモンイトトンボ、ウチワヤンマ、オニヤンマ、オオヤマトンボ、ナツアカネ、ノシメトンボ、コシアキトンボ、ショウジョウトンボ、ウスバキトンボ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ 12種

その他の昆虫【バッタ目】ヒメギス、ショウリョウバッタ、クルマバッタモドキ、ツチイナゴ、オンブバッタ、【カメムシ目】スケバハゴロモ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、ミンミンゼミ、ヒグラシ、ホシハラビロヘリカメムシ、ブチヒゲカメムシ(成虫、5齢幼虫)、クサギカメムシ、【アミメカゲロウ目】アミメクサカゲロウ、【チョウ目】ナカアオフトメイガ(幼虫、ヤブマオ)、ベニスジヒメシャクの類、カノコガ、【コウチュウ目】アオドウガネ、トホシテントウ、ヨツボシオオキスイ(たぶん)、ウスバカミキリ、ノコギリカミキリ、【ハチ目】ナミルリモンハナバチ 23種
   

【クモ目】ナガコガネグモ、オオトリノフンダマシ(目玉模様の外側の黒い輪が目立たないタイプ)、コゲチャオニグモ♂、イオウイロハシリグモ 4種
  

【野鳥】マガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、アマツバメ、オオタカ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ 18種+コジュケイ



0 件のコメント:

コメントを投稿