2015/05/17

2015.05.17 奥日光 探鳥会

 RBWCのバス探鳥会で、今年も奥日光へ。途中、日光口PAでは、ニッコウキスゲや壁に張り付いた、ガやオオゾウムシなども例年のように見られました。

  


 午前中は、赤沼から戦場ヶ原を歩きました。お目当ては、キビタキ、ノビタキ、カッコウなどなど。歩き始めると、いつものところで、キビタキ。とてもサービスが良かったです。

  


 このほか、ノビタキ、コガラなど。やや、出が悪いようで、アカゲラ、カッコウは声も聞こえません。

  


 さて、午後からは、光徳牧場付近を回ります。気分の良い天気、緑が素敵です。

 ここでは、キビタキやコサメビタキのほか、ルリビタキ、キセキレイ(アブのようなものを咥えています)などを見ることができました。

    


 本日のハイライトは、キバシリの子育てです。コゲラの巣穴を利用したのか、しきりに餌を運んでいました。2匹の虫を咥えて、1匹づつ与えて、その後、糞を咥えて飛び立っていきました。


 お見送りは、ニュウナイスズメ。可愛いですね。



【探鳥会で見られた鳥たち】
 マガモ、キジバト、カッコウ、オオジシギ、トビ、コゲラ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、コガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ウグイス、センダイムシクイ、ゴジュウカラ、キバシリ、カワガラス、アカハラ、ルリビタキ、ノビタキ、コサメビタキ、キビタキ、ニュウナイスズメ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、ホオアカ、カシラダカ、ノジコ、アオジ 34種




0 件のコメント:

コメントを投稿