2013/11/30

牛久沼(牛久側)

三日月橋方面へ。今日は、ミサゴの日でした。



2013_11_29__0092_edited1_2



2013_11_29__0099_edited1



2013_11_29__0101_edited1



【観察した鳥たち】24種+番外1種
カルガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカ、大型ツグミ類sp.、(コブハクチョウ)



 天気がよかったので、蝶たちも顔を見せました。



2013_11_29__0088
 モンシロチョウ、モンキチョウ、キタキチョウ、ヒメアカタテハ、ムラサキシジミ、ヤマトシジミ





【今日の飛びもの】
 自衛隊のYS11、千葉県警Agusta AW139(JA91CP)、茨城県警のヘリ「ひばり」Kawasaki BK117C-1(JA6813)、ロビンソンR44(ヘリ)、JAL-B738(ミッキー塗装)、ルフトハンザ-Airbus A340-642X、Air Do B767-300、新中央航空 Cessna 172P(JA4042)、Skymark Airlines-Boeing 737-82Yなどなど



 千葉県警のヘリの赤線はまっすぐでした。



2013_11_29__0067_edited1



2013_11_29__0078_2



2013_11_29__0108_edited1_2



2013/11/28

高崎自然の森

 ベニマシコはまだかなと思っていったのですが、空振りです。高崎自然の森は、シメ(鴲)が一杯でした。そうそう、ルリビタキは今シーズン初見です。



2013_11_28__0017_edited1
【観察した鳥たち】
キジバト、アオサギ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、大型ツグミ類sp.  計 25種



 林の中には、ホコリタケの類でしょうか、結構大きなキノコ(大きなジャガイモ位)がコロコロ。



2013_11_28__0020





【今日の飛びもの】 高崎自然の森の上空を北から南へ



JAL Boeing 777-200 JAL502便(札幌⇒羽田)



2013_11_28__0012_edited1



JAL Boeing 737-800 JAL1222便(三沢⇒羽田)2013_11_28__0016_edited1



牛久沼で

 冬鳥が増えたかなと、牛久沼へ。今日は、天気も良く、チュウヒ、オオタカ、トビなど猛禽たちもゆったりと飛んでいました。 



2013_11_27__0020_edited1



2013_11_27__0042_edited1



2013_11_27__0119_edited1



2013_11_27__0124_edited1





 イソシギは若のようです。



2013_11_27__0102_edited1







【観察した鳥たち】31種+(番外2種)



 キジ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、タシギ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、トビ、チュウヒ、オオタカ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、オオジュリン、(コブハクチョウ、ドバト)





【その他、飛びもの】
 朝日新聞社ヘリ「はやどり」MD902(JA02AP)、本田航空セスナ(JA36HA)、デルタ航空ボーイング
747-451777など(ANAの機体は不明) ⇒ANA CARGO ボーイング767-381ERでした。(Flightradar24恐るべし)



2013_11_27__0025_edited1



2013_11_27__0034_edited1
 きたきつねさんの趣味がうつって、ついつい、写真を撮るようになってしまいました。セスナは竜ヶ崎飛行場に行くのでしょうか?







2013/11/24

里山で

 里山を歩いてきました。天気も良く、思わず、唱歌の「たき火」や「もみじ」の歌が口をつきます。何十年ぶりでしょうか。



        秋の夕日に 照る山紅葉(もみじ)
        濃いも薄いも 数ある中に
        松をいろどる 楓や蔦は
        山のふもとの 裾模様



2013_11_23__0002_edited1



2013_11_23__0011_edited1



 谷津の枯草のうえでは、タヌキも日向ぼっこ。



2013_11_23__0010_edited1



【観察した鳥たち】 27種



ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、キジバト、コサギ、オオバン、トビ、ノスリ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシビロガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、ルリビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、アオジ、クロジ







2013/11/23

牛久沼で

 今日は、馴柴小4年生の牛久沼探検のお手伝い。竜ヶ崎バードウォッチングクラブからは30人近くが参加。私も、ここ何年かお手伝いしていますが、小学4年生は可愛いですね。とても元気をもらえます。 



 鳥の数を見るのではなく、少しでも良いので、よーく観察できるといいですね。今日は、カモやカイツブリの仲間も近くで見ることができました。 



 そばで見れたのは、ヒドリガモ、カルガモのほか、少し珍しい、スズガモ。 



2013_11_22__0025_edited1



  オスはまだ、エクリプスですが、メスのくちばしの付け根が白くなっています。



  コブハクチョウの成鳥や若鳥も比較してみてみました。オオバンは水かきではなく、変わった足でした。ハジロカイツブリが近くにいましたが、目が赤かったですね。  2013_11_22__0044_edited1
 空には、ドクターヘリも飛んでいました。 



2013_11_22__0037_edited1
【観察した鳥たち】 子供たちは、全部は確認できませんでしたが、15種ほどは見れたようです。 



 ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、(コブハクチョウ)



2013_11_22__0006_edited1







2013/11/20

稲波干拓地

久しぶりに、稲波干拓地。



オオヒシクイに群れにマガンが混じっているというので、見に行きましたが、残念ながら、昨日から、帰っていないそうです。どこに遊びに行ったのでしょう。前には、4日くらいして戻ってきたそうです。それでも、今日は、堤防に近い田んぼで休んでいて、間近に見ることができました。現在83羽だそうです。



2013_11_19__0002_edited1
小野川には、オナガガモがたくさん入っていました。



2013_11_19__0006_edited1
このほか、カンムリカイツブリ。空には、タゲリの群れ。



2013_11_19__0055_edited1



2013_11_19__0027_edited1



2013_11_19__0030_edited1
【観察した鳥たち】
 カルガモ、オナガガモ、オオバン、カンムリカイツブリ、カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、タゲリ、トビ、ノスリ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシボソガラズ、ハシブトガラス、スズメ、タヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、モズ、カワラヒワ



2013/11/18

高崎自然の森 探鳥会

いい天気。歩くだけでも気持ちの良い日でした。 



猛禽日和で、出ないかなと思っていたら、目元が黒くなっていたので、ハヤブサと叫んだら、頬まで黒くなっていなし、翅の形や飛び方も違うとのことで、オオタカの成鳥♂でした。未熟、未熟。 



2013_11_17__0012_edited1



 2013_11_17__0020_edited1
 松の木に止まっているのは、ハトよりやや大きいくらいの猛禽ですが、後姿。 



2013_11_17__0029_edited1
 しばらくして、目の前を横切っていったのは?大きさからはハイタカ?模様から幼鳥のようですが、眉斑がはっきりせず、胸元には縦斑。さて、ツミ?でも、羽先が6のようですし、尾羽もやや切型なので、たぶん、ハイタカの幼鳥なのでしょう。難しいですね。 



2013_11_17__0031_edited1



 2013_11_17__0032_edited1



【観察した鳥たち】
キジバト、アオサギ、ハイタカ、オオタカ、カワセミ、モズ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、
番外でコジュケイ



2013/11/13

牛久沼 三日月橋側

陽気に誘われて、牛久沼の三日月橋方面の遊歩道へ



沼では、今年初見のハジロカイツブリ。林でも、カシラダカを今年初めてみました。



2013_11_12__0018_edited1



2013_11_12__0006_edited1



【観察した鳥たち】 25種 番外1種



マガモ、カルガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ、カワセミ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、スズメ、セグロセキレイ、カシラダカ、アオジ、コブハクチョウ



2013/11/06

高崎自然の森

 午後からいったせいか、鳥の姿があまり見えませんでした。
2013_11_05__0008_edited1_2
【観察した鳥たち】  13種
 キジバト、アオサギ、チョウゲンボウ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ



 アオジは、今年初見でした。



2013/11/05

カモもだいぶ増えました 牛久沼

 数日前と比べると、カモもだいぶ増えました。2013_11_04__0006_edited1_22013_11_04__0015_edited1



 カルガモ、ヒドリガモのほか、マガモ、コガモが確認できました。群れの中にもう2種ほど入っているようですが、確認できませんでした。



 チュウヒも♂♀がきているようです。これは♀だと思います。



2013_11_04__0038_edited1_2
お馴染みのユリカモメも例年の場所にとまっていました。



2013_11_04__0014_edited1
 たまには、カワウも
2013_11_04__0021_edited1
【観察した鳥たち】 20種 番外2種
カワラヒワ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、イソシギ、オオバン、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ユリカモメ、セグロカモメ、ハクセキレイ、カルガモ、マガモ、ヒドリガモ、コガモ、カワウ、コサギ、アオサギ、チュウヒ、キジバト、(コブハクチョウ、ドバト)