田んぼを一回り
2018/07/29
2018/07/28
7/28 近所
台風なので、里山はお休みして、近所を一回り。
【観察した野鳥】 カルガモ、キジバト、ゴイサギ、アマサギ、アオサギ、チュウサギ、コサギ、トビ、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ 15種
【観察した野鳥】 カルガモ、キジバト、ゴイサギ、アマサギ、アオサギ、チュウサギ、コサギ、トビ、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ 15種
2018/07/26
7/26 近所
少し、気温が下がったので、近所へ
お目当ては見つかりませんでしたが、いろいろな子連れがいました。まずは、イタチ。さかんにザリガニを捕まえていました。
次は、カルガモ。本当は、コガモは5羽ほどいたのですが、隠れてしまいました。
最後は、キジ。草むらにいるとほとんど分かりません。
お目当ては見つかりませんでしたが、いろいろな子連れがいました。まずは、イタチ。さかんにザリガニを捕まえていました。
次は、カルガモ。本当は、コガモは5羽ほどいたのですが、隠れてしまいました。
最後は、キジ。草むらにいるとほとんど分かりません。
2018/07/21
2018.07.21 里山その他の虫たち
今日は、オニヤンマはお休みだったようですが、トンボは10種。写真は、ナツアカネ、ウチワヤンマ。ウチワヤンマはハスの蕾に止まってお洒落でした。
このほか、セミも、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシと勢揃い。写真は、ミンミンゼミ、アブラゼミ。
その他、目立ったのは、アオカナブン(たぶん)。正確には後ろ足の付け根を見なければなりません。
【観察したトンボ】 ギンヤンマ、ウチワヤンマ、オオヤマトンボ、チョウトンボ、ナツアカネ、ノシメトンボ、コシアキトンボ、ショウジョウトンボ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ 10種
このほか、セミも、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシと勢揃い。写真は、ミンミンゼミ、アブラゼミ。
その他、目立ったのは、アオカナブン(たぶん)。正確には後ろ足の付け根を見なければなりません。
【観察したトンボ】 ギンヤンマ、ウチワヤンマ、オオヤマトンボ、チョウトンボ、ナツアカネ、ノシメトンボ、コシアキトンボ、ショウジョウトンボ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ 10種
【観察した虫たち】 コシロシタバ、シロシタバ、オスグロトモエ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシ、オオハナアブ、コクワガタ、クロカナブン、アオカナブン、カブトムシ、ヨツボシオオキスイ、ヨツボシケシキスイ 14種
2018.07.21 里山のチョウ
今日の目玉は、3年ぶりのオオムラサキ。
スベリヒユにはモンシロチョウ、ヤブカラシにはアゲハチョウ。ムラサキシジミも目立っていました。ヤマユリでは、ダイミョウセセリが吸蜜していました。
このほか、ジャコウアゲハ、ゴイシシジミ、ツマグロヒョウモン、アカボシゴマダラなど。
【観察したチョウ】 イチモンジセセリ、ダイミョウセセリ、コチャバネセセリ、ジャコウアゲハ、キアゲハ、ナミアゲハ、アオスジアゲハ、キタキチョウ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、ゴイシシジミ、ウラギンシジミ、ムラサキシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツマグロヒョウモン、コミスジ、キタテハ、アカボシゴマダラ、オオムラサキ、ヒメウラナミジャノメ、サトキマダラヒカゲ 22種
スベリヒユにはモンシロチョウ、ヤブカラシにはアゲハチョウ。ムラサキシジミも目立っていました。ヤマユリでは、ダイミョウセセリが吸蜜していました。
このほか、ジャコウアゲハ、ゴイシシジミ、ツマグロヒョウモン、アカボシゴマダラなど。
【観察したチョウ】 イチモンジセセリ、ダイミョウセセリ、コチャバネセセリ、ジャコウアゲハ、キアゲハ、ナミアゲハ、アオスジアゲハ、キタキチョウ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、ゴイシシジミ、ウラギンシジミ、ムラサキシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツマグロヒョウモン、コミスジ、キタテハ、アカボシゴマダラ、オオムラサキ、ヒメウラナミジャノメ、サトキマダラヒカゲ 22種
2018.07.21 里山
やっぱり暑いのですが、里山へ。
ヤマユリ、ハスが目立ちます。
鳥は少ないです。木の上のチュウサギも暑そうでした。
【観察した野鳥】 マガモ、キジバト、アオサギ、チュウサギ、カワセミ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、ハクセキレイ、ホオジロ 15種
ヤマユリ、ハスが目立ちます。
鳥は少ないです。木の上のチュウサギも暑そうでした。
【観察した野鳥】 マガモ、キジバト、アオサギ、チュウサギ、カワセミ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、ハクセキレイ、ホオジロ 15種
2018/07/19
2018.07.19 近所
前回は、夕方だったので、早朝に近所の田んぼを回ってみました。
田んぼの奥の草むらにいたのは、オオジシギ。先月北海道のサロベツ湿原で見たのですが、もう渡りが始まっているのでしょうか。
田んぼの周囲では、オオヨシキリのえさ取り。キジの親子
コチドリは、成鳥と幼鳥のようです。
ヒクイナは、羽づくろいをしていました。
【観察した野鳥】 カルガモ、ヨシゴイ、チュウサギ、コサギ、ヒクイナ、オオバン、コチドリ、オオジシギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ムクドリ、スズメ 14種
田んぼの奥の草むらにいたのは、オオジシギ。先月北海道のサロベツ湿原で見たのですが、もう渡りが始まっているのでしょうか。
田んぼの周囲では、オオヨシキリのえさ取り。キジの親子
コチドリは、成鳥と幼鳥のようです。
ヒクイナは、羽づくろいをしていました。
2018/07/17
7/17 近所
近所の田んぼを覗いて見ました。田んぼの畦にヨシゴイ。尻尾は短いし、なんとなく滑稽な感じがしました。
【観察した野鳥】 カルガモ、キジバト、ヨシゴイ、アオサギ、チュウサギ、オオバン、チョウゲンボウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ 16種
【観察した野鳥】 カルガモ、キジバト、ヨシゴイ、アオサギ、チュウサギ、オオバン、チョウゲンボウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ 16種
2018/07/16
2018/07/15
2018.07.15 里山
今日は、野鳥調査で里山へ。鳥たちもさることながら、虫たちに目がいきます。
アジアイトトンボやチョウトンボ。
コシロシタバ、カブトムシ、クロカナブンも懐かしいです。
ヤブカンゾウ、沼トラノオにはスジグロシロチョウ。ヤマノイモについていたキイロスズメは、夜、カラスウリの花に吸蜜に行くので知られています。
アジアイトトンボやチョウトンボ。
コシロシタバ、カブトムシ、クロカナブンも懐かしいです。
ヤブカンゾウ、沼トラノオにはスジグロシロチョウ。ヤマノイモについていたキイロスズメは、夜、カラスウリの花に吸蜜に行くので知られています。
2018/07/14
登録:
投稿 (Atom)