2013/07/22

7月21日 探鳥会

牛久沼での探鳥会



ハスを愛でるくらいかなと参加



2013_07_21_0060 



 行ってみると、やはり、大勢でみると、結構でます。



 羽が部分白化したカラスは、ちょっと不思議な感じ。写真を撮る前に見えなくなってしまいました。コブハクチョウのほか、カワセミ、オオヨシキリ、モズなどの若鳥も見ることができました。



 カワセミがいた湿地には、ウシガエルがたくさん。白い花が咲いていましたが、ハゴロモモの花のようです。ウシガエルは特定外来生物指定されており、ハゴロモモも要注意外来生物とされており、こうした風景も様変わりをしているのですね。



2013_07_21_0080_edited1 2013_07_21_0083_edited1


 クロハラアジサシは、ややグレーで、遠くてよく分かりませんでしたが、足のピンク色が決めてとなりました。



 結局 27種+コブハクチョウ



 キジ、カルガモ、 カイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、コチドリ、クロハラアジサシ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ



 コブハクチョウの若鳥がいましたが、黒いのと白いの?調べてみると、オスがグレー(茶色)で、メスが白なのだそうです。とすると、左の写真は全部オス・・・



2013_07_21_0076_edited1 2013_07_21_0077_edited1


 さて、今日の羽は、コブハクチョウの羽。初列風切りでしょうか。21cmと20cm。



2013_07_22_0074_edited1





0 件のコメント:

コメントを投稿