2010/10/25

庭の花 22.10.25

 腰痛などでなかなか外にいけないGmaですが、庭の花は撮っています。



 前回9月10日から27種。昨年の9月(本格的に数えたのは今年の4月からですが)から、357種になりました。



 ニラ、ヤハズソウ、ゲンノショウコ(赤花)、アメリカタカサブロウ、ネコハギ、スズメウリ、シソ(広義)、タマスダレ、トロロアオイ、ゴウシュウアリタソウ、ヒガンバナ、シロバナヒガンバナ、ツルボ、ツルマメ、ヌカキビ、フジカンゾウ、ショウキズイセン、ヤブマメ、アキカラマツ、ケチヂミザサ、イワギボウシ、メナモミ、セイタカアワダチソウ、キバナタマスダレ(園芸品)、ハマギク、ノコンギク、ヒメツルソバ。



2010_09_19__7266 2010_09_20__7198 2010_09_20__7217_edited1
ヤハズソウ、タマスダレ、シソ


2010_09_20__7221_edited1 2010_09_20__7234 2010_09_20__7236
スズメウリ、ネコハギ、アメリカタカサブロウ


2010_09_24__7302 2010_10_03__7405 2010_10_05__7383
ヒガンバナ、ツルボ、ショウキズイセン


2010_10_05__7390 2010_10_05__7428 2010_10_06__7438
ヤブマメ、ケチヂミザサ、イワギボウシ


2010_10_18__7703 2010_10_20__7749 2010_10_22__7757
ハマギク、メナモミ、ヒメツルボ


 去年に引き続き見られた花たちもあります。コシオガマ、ホトトギス(園芸品)、アメリカソライロアサガオ。いずれも1~2週間遅かったようです。



2010_10_15__7720_edited1 2010_10_16__7706 2010_10_20__7746


一覧はこちら 我が家の花 22年10月





2010/10/04

陸平 22.10.1(金)

 結局、貝層の剥ぎ取りに3度目の挑戦をすることになりました。薬剤を変えて、硬すぎる土壌には、何日か前から水を撒いて、待つこと4時間。今回は、大成功で、皆で拍手でした。



 待つ間には、掘り出した土器の水洗い。色々な文様がでてきて、楽しい作業です。つながりそうな破片もあり、これからは、ジクソーパズルも楽しめるかもしれません。次回は、10/13に展示のための整理作業です。



 さて、陸平は、ツクツクボウシがまだ鳴いていましたが、すっかり秋めいてきました。植物は、タデ科の類では白花のミズヒキであるギンミズヒキなど5種。ヒメキンミズヒキは似た名前ですが、バラ科です。その他、キク科はアキノノゲシなど5種、カヤツリグサ科はヒメクグ、カヤツリグサなど4種、イネ科はチヂミザサなど6種、合計38種が見られました。



2010_10_01__7316_edited1 2010_10_01__7306
ツクツクボウシとヒメキンミズヒキ


 虫たちは、26種が見られましたが、今年度初見は、オオカマキリ、コカマキリ、エンマコオロギ、ヨコヅナサシガメの幼虫、モンシロチョウ、ヒカゲチョウでした。



 当日の一覧は、こちら。 「221001.htm」をダウンロード